<< 前のエントリ合通ロジのトップページへ次のエントリ >>
2000年07月25日

【流通】需給のバランスで立場も???

あ: 最近知り合いがパソコンを買ったんですけど
思ってた以上に家に届くまで時間がかかってましたよ

な:
 人気機種かどうかっていうのもあると思うけど
去年からパソコン市場が急拡大して
部品が不足する場面もあったそうだね

あ:
 携帯電話でも同じ事があります

な:
 パソコンや携帯電話に限らず
様々な調達先から部品を調達して組み立てる方式をとっている
大手メーカーをはじめとする製造業では
品質はもちろんいかに安定して
       調達先からの供給を受ける事ができるか
大きな鍵になっている

あ:
 自前ですべて製造している企業ってほとんどないかもしれません
そう考えると組み立てを行なう大手メーカーにとって
調達先による影響が大きいですね

な:
 より良い条件で取引きを行なおうと
internetを利用したオープンな電子取引き市場も登場しているけど
携帯電話の部品市場のように逆に安定供給が目的で
取引先を絞って長期の契約を行うケースも出ているんだよね

あ:
 不思議な感じもしますけど
最適な取引条件で市場から調達しないといけないんでしょうね

な:
 本当に競争力を持った商品或いはサービスを
安定的に提供できるのか?  
基本的な事なんだけど
最も難しい事を確実にこなしていかないといけない

あ:
 特にパソコンや携帯電話の部品に関しては
予想をはるかに越えた需要増という事でしょうから
これが落ち着いたときには又違ってくるでしょうけどね

な:
 B to Bだけでなく
B to C市場でも同じ事が言えるからね!
その商品にどれだけ価値があるのかが重要であって
単に供給する商品数が少ないからといって価値が上がるとは限らない
internetを利用したDCMを構築する動きが
活発になってきた中
買手側の要求する以上の価値を提供できる企業が
数的な需給バランスにあまり左右されない
「ほんもの」を提供できる企業と言えるんじゃないかな

 

◇◇◇関連記事◇◇◇

 

『富士通 PC主要部品 長期契約で調達』
富士通はパソコン主要部品の調達について長期契約方式を導入する。需要が見込みより急減した際、余分な在庫を抱えるリスクもあるが、昨年は液晶などが品不足になり増産が制約される場面もあるなど、パソコン市場の成長の勢いが強いと判断し、今回の契約方式の導入に踏み切る。

※ 製品名および会社名は、各社の商標または登録商標です

投稿者:gotsuat 14:37| 流通