<< 前のエントリ合通ロジのトップページへ次のエントリ >>
2000年01月27日

【流通】AIBO受注生産

ソニーは小犬型ペットロボット「AIBO」を日本、米国、欧州で受注販売する。2月15日から25日までの10日間、internetと電話・はがきで受注。昨年は数量限定で販売したが、今回は受注分すべて生産、4月以降に順次出荷する。

や: どう?
何か感想は?

あ: んー
やっぱりって感じです
前回、前々回と人気爆発でしたから
ニーズとしてあったでしょうからね

や: 数量、期間限定、納期未確定、価格は高い
既存の流通構造にない商品
うちのセンターにも買おうか?        

あ: えっ?
何に使うんですか?

や: AIBOが出荷オーダーを読み込んで
ピッキング、自分で充電してくれたらいいじゃんか

あ: そりゃすごいですね
人間のかわりに作業をしてくれるんでしたら

や: SONYがマテハンメーカーになったりして!
でもこのAIBOの販売方法は流通の面で言えばSCM的!
ロジスティクス中心の生産工程で
既存の流通構造での不合理な部分
例えば構成している企業群にある商慣行とかに
影響されにくいよね

あ: 消費者とダイレクトな関係を
メーカーが築けるわけですから

や: 卸、そして小売りも抜いちゃったもんね!

あ: まさにデル!

や: そしてこれを可能にするのが
SONYというブランドなんだよ!

あ: IT'S A SONYって感じですか?

や: そりゃ古いなぁ
ま、いっか!
SONYはブランド価値専門の部門を持っているくらいだし
会計上の基準でこの価値が含まれると
もっと資金調達なんかも有利になるよね

あ: 商品自体の価値よりも
その商品についているブランドの方が
価値高いって事多いですよね
コーラとか

や: そういう意味で言えば
老舗の百貨店なんか俄然有利だよね

あ: そうですよ!
でも気づいてらっしゃると思いますよ
何かアクションされてんじゃないですか

や: ロジ・ヤマダも何かやるって言ってたよ

あ: 遂にですか?

や: 2月からコラムも再開するそうだし
なんだか忙しそうだったからなぁ
SCMのダイレクトな流通を
どうやるかって事で引っ張りだこだったもんなぁ

あ: もしかしたら
うちの資産って
ロジ・ヤマダ博士かもしれませんね!

や: そうかもね!
でも、このAIBOを
小売業を通して販売してたら
どうなってたかなぁ

あ: おそらく価格が50万円ぐらい
してたかもしれませんね

や: 今回、期間は限定だけど
AIBOの購入者を満たすだろうから
今後どう展開していくかだろうね

あ: さぁ、どうなんでしょうか

や: 回収のプラットフォームができたりして
例えば中のバージョンUPとかね

あ: ソフト販売もあるかもしれませんよ
行儀良くなるメモリースティックとかね

や: AIBOの場合はいろんな形で
いろんな取り組みが出来そうだよ

あ: 新しい生産・販売の形ですよ

や: 今後、もしかしたら
見せるだけの小売店が登場するかも!
つまり有料の小売店!

あ: えーっ!
商品を見るのにお金払うんですか?

や: そう!
有料の百貨店って感じ!
アミューズメント性があって
販売員がいて商品の説明はしてくれるんだけど
商品をみまわって、そして端末があってそこで発注、決済・ ・ ・

あ: なんか「ソニー百貨店」って感じですね
いろんなソニー製品が登場するかもしれませんね

や: ソニーのおかしとかハンバーガーとか・ ・ ・
あったりしてね

あ: ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

や: あと、考えられるサービスとして
コンサートに来た人だけに
録音したメモリースティックを
販売したり ・ ・ ・
要するに、リアルとの融合っていうのが
重要になってくるよ!

あ: internetの世界とリアル
どちらかだけっていうのは
物足りないでしょうね

や: んー
IT'S A SONY!
公用語も英語だよ!
internetの世界では
約80%が英語だっていうし

あ: 英語は大事ですよ!今も、これからも
駅前行かなきゃ!
もしかしたらNOVAも
intarnet関連企業かもしれませんね!

や: もう帰るよ!疲れた ・ ・ ・

 

★次回NEWS52は 『ポリエステル電子市場』
三菱商事は国際的なポリエステルの電子商取引市場を開設する。ビジネスモデルとして特許出願も!

※ 製品名および会社名は、各社の商標または登録商標です

投稿者:gotsuat 14:06| 流通