<< 前のエントリ合通ロジのトップページへ次のエントリ >>
2000年02月03日

【流通】ソニー 総合ネット企業へ

ソニーはinternetを利用した家電製品などの直接販売を行なう専門子会社「ソニー・スタイル・ドット・コム」を設立する。将来はグループ企業との協力・異業種との提携で、保険・教育サービスなどの提供も検討している。

≪ 3つの要点

1 ネット販売の主役がのベンチャーから大手メーカーへ
2 既存の流通インフラ VS ネット販売
3 従来の優位性がネット販売では阻害要因となり得る

や: もしデルが日本でネット販売する以前に
既存の流通構造でPCを流していたら?

あ: おそらく今のように
直販は厳しかったと思います

や: でもさぁ
なんだか最近internet関係の記事、多くない?

あ: どの新聞の、どの紙面にも
必ずといっていいほど「ネット」という言葉が
目に入ってきますよね

や: でも、何でもinternetがいいって訳じゃないんだよね
仮に、PCを買うのが全てinternet経由になって
量販店なんかで買う事が消滅してしまったら?

あ: おそらく、平均価格が下がるんじゃないですか?

や: そんな事よりも
消費者はどうやってPCを選ぶんだい?

あ: internet上のHPにある
商品説明、それと画像でしょう

や: でも、それだけじゃ満足できな人もいるはずなんだよ
例えば、触った感覚とかを重要視する人とかは
実際にキーボードとかを触らないとわかんないでしょ

あ: 確かに実物を見る事にはかないませんね

や: 小売りの販売方法である
リアルな商品の情報の発信
これも重要なんだよ

あ: という事は
実際に商品を触らなくても
その商品についての様々な情報が伝わる
これがinternetでの商品販売で重要って事ですよね

や: マスとしての商品の情報発信力
つまり、「ブランド」が必然的に重要視される

あ: ECとブランド
切っても切れない関係ですね

や: 特に2000年になってから
internet関連の記事が増えたように思うけど
みんな同じ方向にいったとき
どういう競争になっていくんだろうね?

あ: さぁ、どうなんでしょう
自ら参加して、見ていきたいです

や: あと、ソニーの一番の強みは
自前のハード、サービス、コンテンツを
うまく融合させた全く新しいサービスを
繰り広げられるのが可能って事かな

あ: 以前、ある雑誌でみましたが
組織も互いにリンクするような形になってますもんね

や: これからいろんなサービスが
試行錯誤されると思うけど
一番タイムリーな部分が残っていくんじゃない

 

※ 製品名および会社名は、各社の商標または登録商標です

投稿者:gotsuat 14:01| 流通