<< 前のエントリ合通ロジのトップページへ次のエントリ >>
2000年05月23日

【流通】消費者までの足

あ: 宅配市場が堅調ですね
やはりこれもECの発展に伴うものなんでしょうかね?

や:
 宅配業界でも競争が激しくなるよ

あ:
 今でも激しいシェア争いが始まってますよ!

や:
 単にモノを運ぶという事だけじゃなくって
いかに消費者にまでつながるサービスができるか?
そういう競争になってきてるんじゃない?

あ:
 例えば代引きシステムであったり
クレジットカード決済のサービスだったりですね

や:
 モノを届ける以外にもいろんな機能が
求められるようになってきたって事かな

あ:
 従来の通販やECでは
商品を届ける人が直接消費者と会える機会がありますから

や:
 ECの発展やIT化が宅配業界だけでなく
物流業界の味方になるって捉えられてるけど
物流システム自体でのIT化がKeyとなってくる!

あ:
 貨物追跡システムといったものですか?

や:
 いやいや
そういうものだけじゃなくって
消費者に対していろいろな機能が増えてくる
そしてそれを実現するIT!
ちょうどCVSと同じようにね

あ:
 なるほど!
公共料金振込みやATMとか
ITを駆使して新たな機能が増えています

や:
 CVSの場合もそうなんだけど
これからはドライバーの負荷も高くなってくるよ!

あ:
 確かにCVSの店員でもそうなってきましたね
消費者に対して新しい機能を提供する為に
宅配を行なうドライバーの役割も増えるって事ですね

や:
 どうなってくるか わかってきたかな?

あ:
 ハイ
これからのドライバーも
高いスキルが求められるようになってくるんですね!

や:
 それだけじゃないよ
宅配というものの捉え方だけじゃなくって
何が今後競合してくるか?考えると
もしかしたらセブンーイレブンなんかが
宅配の競合になってくる可能性もみえてくる

あ:
 つまり商品を消費者に手渡すという機能だけでなく
いろんな機能を提供できるという面で
同じ宅配業界だけが競合ではないって事ですね

や:
 宅配業界が堅調な中
スーパーの売上げが伸び悩んだりしているけど
ECの発展がどの市場にどんな影響を及ぼすのか?
消費者が何を選択するのかを把握しながら
考えないとね!

 

◇◇◇関連記事◇◇◇

 

『強い! ヤマト運輸』
ヤマト運輸が発表した2000年3月期の連結純利益は204億円と、前期より18%増え、10期連続で過去最高を更新した。

※ 製品名および会社名は、各社の商標または登録商標です

投稿者:gotsuat 13:15| 流通