<< 前のエントリ合通ロジのトップページへ次のエントリ >>
2000年07月18日

【流通】ネット直販で飛躍する企業

あ: 自動車ってほんとに維持費がかかりますね

な:
 車検、定期点検、部品の交換とか
とにかく世話がかかるんだよね
でも、その分愛着がわくんだけど

あ:
 それに後からいろんなパーツを追加する人も多いですよね
ステレオやホイール、それにカーナビなんかもそうですね

な:
 カーショップで買って
そのまま取り付けてもらうスタイルが多いのかなぁ

あ:
 おそらくそうなんじゃないですか
自分で取りつける事が出来る人も
そんなに多くはないでしょうから

な:
 その取り付けとかが問題なんだよ
よく電器店やinternetで安い商品を見つけるんだけど
取り付けをどうするのか頭を悩ますんだよ

あ:
 internetの販売では取り付けや修理といった
リアルのサービスをどのようにしていくのか?
これから課題となってくるでしょうね

な:
 自動車産業では完成車メーカーを中心として
様々な部品メーカーが存在するんだけど
この部品メーカーが消費者に直接販売できる体制が整えば
カー用品にこだわりを持つ人だけでなく
一般消費者に対して部品メーカーが
ブランドを浸透するチャンスは広がるよ

あ:
 海外の部品メーカーでも有名なブランドがありますよね

な:
 海外の有名部品メーカーが既に直接販売を始めている
それに系列を超えた自動車メーカーの世界的な再編が進む中
世界的にも有名な日本の部品メーカー各社が
直接販売を行なうようになると
今までの業界の構造を大きく変化させる可能性があるからね

あ:
 業界の構造ですか?

な:
 部品メーカーがネットを活用する事によって
消費者のニーズを直接収集できれば
自動車開発のプロセスも大きく変化するだろうね
例えば今では標準装備が普通だったものが
消費者の要求に合わせたオプションが増えていったり・ ・ ・

あ:
 最近そうしたコンセプトの車種も登場していますし
その車種専用のパーツも豊富になっていますから
個性を出しやすいんでしょうね

な:
 そしてその要求に応じる事ができる開発が
必要になってくるんだけどね

あ:
 それには部品メーカーと消費者の流通システムを
どのように構築するかでしょうね
販売してから先の事も含んで・ ・ ・

な:
 自動車業界以外でも同じような構造の業界では
きっと動きがこれから見られるよ!
でも、ネットを利用する事によるメリットと
リアルサービスとの融合を考えた
新しい商品流通の仕組みを考えないとね

あ:
 ユーザーに直接触れ合う事ができる宅配を中心とした物流サービスが
どのような付加価値を持つようになるか?
こうした点からも注目ですね!

 

◇◇◇関連記事◇◇◇

 

『曙ブレーキ ネット直販会社設立』
曙ブレーキ工業は補修用ブレーキ摩擦材(パッド)をinternetを利用して消費者に直接販売する新会社を10月に設立する。消費者から補修部品を直接受注、全国1700ヶ所にある契約整備工場の中から自宅から近いところを選んで取り付けを行なう。

※ 製品名および会社名は、各社の商標または登録商標です

投稿者:gotsuat 14:40| 流通