<< 前のエントリ合通ロジのトップページへ次のエントリ >>
2000年09月28日

【流通】.comより.co.jp?

ま: 最近めっきり涼しくなりましたね

あ: そうだね
もう、夏も終わったし

   本格的に秋到来って感じだよ

ま: 気候もよくなってきたし旅行でもして
ゆっくりしたいものですね

あ: 京都なんかどう?
着物なんか着て風流に散歩でもしながら
のんびりしてもいいんじゃない

ま: いいですね
京都の昔ながらの街なみで
心の洗濯といきましょうか

あ: 京都は町並みだけじゃなくって
伝統工芸も数多く残っているしね「ま:」さん

 

ま: ひょっとして、それをお土産に
買ってこいとおっしゃられているんですか・・・

 

・デザインの見えかた
・日本文化を見直す
・伝統的なソフトの重要性

 

あ: さすが!鋭い!
でも改めて考えてみると
日本っていう国は伝統工芸が
たくさんあるよね

 

ま: 確かに着物や陶器など
たくさんの伝統工芸がありますよね

 そういえば、この前その全国各地の伝統工芸のデザインを
データーベース化して一元管理しようという
事業を始める話を聞いたよ

 

ま: デザインをデーターベース化するんですか?


あ: それをどう利用するかなんだけどね!
日本の伝統工芸のデザインって
日本人にとって普通に見えるかもしれないけど
海外の人にしてみれば色々な受け入れ方をされると思うよ

ま: 逆に海外のデザインだって
私達が見たら全然違うような見え方になります

あ: じぁ、こういった日本発のデザインを
海外の有名ブランドに売ったら
どうなるでしょうね

ま: そうなると日本の伝統的なデザインが
有名ブランドのバッグなどに
採用されたりするかもしれませんね

あ: 例えばエルメスのスカーフだと
他の国の子供達が書いた絵を
デザインに採用していたりするでしょ
それと同じような感じになるかもよ

ま: 伝統的な日本文化が見直されそうです

あ: 歴史や伝統で見ても
今世界中で人気のある有名ブランドに引けをとらない
「日本発のブランド」があると思うんだよ

ま: ただ、世界的に広まってませんよね
どうしてですか?

あ: 
例えば着物の場合
文化的・習慣的な壁があったのか
洋服のような広がり方ができなかった
つまり文化的なプラットホームがないって事じゃないかな?

ま: 文化的なプラットホームですか?

あ: 例えば洋服に合うアクセサリーって
世界中に市場があると言ってもいいよね
でも、着物に合うアクセサリーって
日本しか市場がないでしょ

ま: 歴史的な背景も大きく影響すると思いますけど
日本発、世界中に受け入れられるブランドを
これからどのように育てていくか?
よーく考えないといけませんね

あ: そうなんだよ
でも、有名ブランドみたいに
世界中に広げるものと
広げなくていいものがあると思うんだ

ま: えっ? どういうことですか?

あ: 日本の伝統工芸の手法を
広げなくていいと思っている人もいるでしょう
数少ないからこそ価値のあるものとか
限られた職人にしかできない技法とか・ ・ ・ 

ま: なるほどねぇ
市場に大量に流通させるべきでないものも
あるって事ですね
でも、海外の有名ブランドって
その辺りの問題もうまく克服してますよね

あ: 日本って海外のモノをすぐ取り入れようとしがちだけど
日本の伝統的なソフトの重要性に気づくべきじゃないかなぁ

ま: 自動車、エレクトロニクス、ファッションと
日本発の世界的
ブランドって色々ありますけど
こうした日本古来のブランドの存在にも
目を向けるべきなんですね

あ: もしかしたら都心の一等地にある有名ブランドの店が
日本の伝統工芸の店になっているかも
シャンゼリゼ通りに「三代目市右衛門」っていう
名前の店ができたりね!

ま: 渋いブランドネームですね

あ: これからは輸入もの(.com)だけでなく
made in japan(co.jp)だね

 

◇◇◇関連記事◇◇◇

 

『伝統意匠をデータ化』

伝統工芸関連産業の8団体・企業が組織する生活用品SCM推進イニシアティブは着物や陶磁器、工芸品などの伝統的なデザインのデータベース化事業を始めた。全国各地の生産者が保有する豊富な意匠図案を一元管理し、産地間の連携による商品開発を促進する。

※ 製品名および会社名は、各社の商標または登録商標です

投稿者:gotsuat 10:43| 流通