【流通】生 ということ
や: お茶でもしようか 「あ」さん!
あ: いいですねぇ
でも、「お茶する」っていうのは
コーヒーを飲みに行く時によく使うフレーズですよね
どうして緑茶や麦茶を飲みにいかないんでしょう?
や: 最近、ペットボトルのお茶を持ち歩いてる人をよくみかけるよ
街角で座って飲んでる人も増えてるし・ ・ ・
あ: 一昔前ではお金を出して水やお茶を買うって
考えもしませんでしたよねぇ
「生茶」とか売れてるみたですよ
や: 生茶・ ・ ・
いい名前だよね
この生っていうのに弱いんだよ・ ・ ・
あ: そうですねぇ
何かにつけて生が好きな人って
多いと思います
や: よし!
今日はこの生について話してみようか
●生に対する潜在需要 |
あ: 今回の切り口はいつもと少し違いますね
生っていうのは
いろんな商品に使われていますよね
や: 何か生とつくモノって
健康的とか新鮮とか
素材のよさを そのまま活かした感じがするよね
あ: 生に対する期待値って
大きいと思いますよ
や: 特に日本人にとっては
刺し身であったり寿司であったり・ ・ ・
生に対する意識が深いと思うんだ
あ: 身近な存在ですし
何か高級感がありますよね
や: そうした生に対して消費者が持つイメージを
製品のブランディングに活かそうとしてるんだよ
あ: 生を使ったブランドって事ですね!
今まであまり意識してなかったんですけど
そう考えてみれば結構生ブランドってありますよね
や: 具体的に商品名に使われたり
生ラーメンとか・ ・ ・ そうそう、生中継もね!
既存の流通構造に適合するように
商品化されてきたモノだけじゃなく
「本物」が追求されるようになったのかもしれないね
つまり消費者が大量生産・大量消費の時代に
何か物足りなさを感じてるって事かもしれないよ
あ: 特に食品関係については
消費者は敏感になっていくかもしれませんね
や: 自然をイメージさせる価値ある言葉として
この生はキーワードになってくるかもね
あ: こうした消費者のニーズに合わせて
今後もいろんな商品が登場するかもしれませんね
や: 例えば・ ・ ・
生服とか、生コーラなんてのもいいんじゃない?
あ: 生コーラって・ ・ ・
なんか濃いそう・ ・ ・
や: 生滋養強壮剤とか
効き目バツグンって感じだろ?
あ: うわぁ〜
目茶苦茶効きそう!!
や: 差別化を図る上でも
自然、健康、新鮮っていうイメージが湧いてくる
この生って言う言葉は
注目ですよ!
※ 製品名および会社名は、各社の商標または登録商標です
投稿者:gotsuat 15:39| 流通