<< 前のエントリ合通ロジのトップページへ次のエントリ >>
2001年01月26日

【流通】専門家の収益モデル

あ: 「ま:」さん!この間頼んでおいた調べ物してくれた?
今日までなんだよ

 

ま: そのことなんですけど・・・
いろいろinternetで調べてるんですけど
なかなか「これっ!」っていうサイトがみつからなくて・・・

 

あ: まだできてないの!(怒)
「ま:」さんの調べ方が悪いんじゃないの?
検索するワード、ちゃんと考えてやってる?

ま: やってますよ! いろいろ
でも、その度に検索結果が出てきますけど
検索ワードによっては
結果が多すぎてどこから見ていいのやら
わからない場合もあります

あ: 確かにロボット型の検索エンジンでは
そのようなことがあるよね

ま: そうなんですよ
だから困ってるんじゃないですか!
何かいい方法ありませんか?

あ: よし!
そんな「ま:」さんにぴったりのサービス
紹介するよ!

 

『オールアバウトジャパン 15日OPEN』

リクルート・アバウトドットコム・ジャパンは、特定の分野に精通した案内役が推奨するサイトを厳選し、消費者が情報検索するのを手助けするサービスを開始する。その道として案内役を選び契約、推奨サイトを選んでもらい、消費者に必要な情報を選んでもらう。案内役は全員実名、自ら監修する検索サイトに顔写真を掲載。リクルート・アバウトは消費者の利用頻度や内容を定期的に監査、成果に応じて案内役に報酬を支払う。

 


ま: なんだ〜
こんなサービスがあるなら早く言ってください!
おかげで膨大な時間を使っちゃいました!

あ: これまだ始まってないんだよ

ま: 。。。。。。。。。。。。。。。。

あ: 以前話した専門家が
価値ある情報を提供することによって
何がしかの「価値」を享受できるシステムだね

ま: つまり優秀な案内役は
報酬が得られるんですもんね
でも、もしこれが利用者の負担になったら
どうなるんでしょうね

あ: んっ? どういう事?

ま: つまりinternetで価値ある情報を収集するのに
「お金」がかかるって事です!

あ: んー
今は、internetって
通信にかかる料金以外は
無料って考えが大部分をしめてない?

ま: そうですね
有料サイトって極一部です

あ: あり得るかどうかわからないけど・ ・ ・ 
もし、日本で一番閲覧数の多い
Yahoo!が、一回見るのにお金をとったとしたら
どうなるんだろうか・ ・ ・ 

ま: きっとすごいことになりますよ
例え、1回1銭としても 1日の売上は・ ・ ・ 
  ヒェ――――ッ!!

あ: もちろん、こうなるには
有料でも見たいと思うサービス内容と
小額決済の仕組みが必要なんだけど
Yahoo!も一部のサービスでは
サービスの安全面も考えて
有料化を開始するそうだけど・ ・ ・ 

ま: 閲覧に対する課金システムが確立すれば
利用者にもinternetで価値ある情報を収集するためには
お金がかかるという意識が浸透するかもしれませんね

あ: 専門家にも報酬が入るようになると
いろんな分野で「素人カリスマ」みたいな存在が
登場するかもしれないよ

ま: 「素人カリスマ」ですか?

あ: 例えばある特定地域の主婦が
その付近の小売店で一番いい買物の仕方を
教えてくれたり

ま: それは便利ですね
ますます消費者が価値ある情報を
より早く持てるようになりますね

あ: 消費者だけでなく
そして企業にとっても
そうした専門家の存在が
必要になってくるかもしれないよ

ま: どうしてですか?

あ: マーケティングに活用したり
その分野の代弁者として
いろんな意見を聞いたり

ま: 新商品のサンプルに対する反応とか
ターゲットとしているコミュニティに対して行えば
ティザー的な広告活動にもなりますしね

あ: 個人が持っているリッチネスな情報が
活躍する場所ができ始めている
ひょっとしたら、「ま:」さんの「お気に入り」が
活かせるかもしれないよ!

 

ま: 「お気に入り」をですか?

 

あ: そう
リンク集もよく似たもんなんだけど
自分のお気に入りって
数あるホームページの中から「これはいい!」って
思ったところを入れてるでしょ
もし、その情報を欲しがっている人に教えてあげたらどう?

 

ま: そのお気に入りがあれば、いちいち探さなくても
いい情報が手に入る!

 

あ: ナップスターのように
他人のお気に入りをダウンロードしたり・・・
お気に入り評価やランキングがついたりしてね

 

ま: 今日から何かに特化した「お気に入り」を作らないと!

 

あ: そうだね
間違っても「ま:」さんの「お気に入り」は
誰も買わないだろうけどね

で、調べモノ、わかった!

ま: わかりませんよ
「お茶の水博士の鼻の高さ」なんて

あ: 誰か知ってる人いません?
気になって気になって

※ 製品名および会社名は、各社の商標または登録商標です

投稿者:gotsuat 10:58| 流通