【流通】GMSは不動産業?
か: スーパー、GMS、デパート
小売業の業績が上がらないって言われていますね
みんな買物をしなくなったって事ですか?
や: 小売業の対策として、最近じゃぁ、大手GMSがカテゴリーキラーを
テナントとして迎え入れるケースも多いようだね
『 ダイエー マクドナルドを誘致 』
経営再建中のダイエーは、日本マクドナルドのハンバーガー店をテナント誘致する。川口店(埼玉県)を始めとして、1年以内に30店入れる予定。集客効果に期待し、継続的に導入する。 |
か: マクドナルドを誘致するのは
あれだけの集客力がある訳ですから
期待大と思いますが。 。 。
でも、マクドナルドによって集客できた客層が
そのまま本業のスーパーへ流れるとは限らないと思うんですが
どうなんでしょう?
や: スーパーってどんな人達が中心に利用しているのかな?
か: それは、勿論、なんて言うか。。。
主婦層だと思います
や: 誘致した場合、マクドナルドを第一の目的として
スーパーやGMSへ行くのかな?
誘致するんだったらマクドナルドじゃなくても
モスバーガーでもいいんじゃないの?
か: でも... 価格が...
や: それそれ!
マクドナルドって「安い」んだよ
これって子供連れの親にしてみれば
両社共、利害関係が一致している
か: 子供もおいしく頂けますし
親にとっても出費が抑えられるって事ですね
や: (結婚もしてないのによくわかるね)
モスバーガーといった他のファーストフード店よりも低価格だよね
でも、空腹を満たしてくれるという
機能は同じだよ
か: ―――で、なぜ誘致するのはマクドナルドなんでしょうか
や: 簡単、簡単、
「安い」からでしょ
じゃぁ、スーパーに行く人って何しに行ってるの?
か: そりゃ、「安い」商品を買いたいんでしょ
や: ねっ!
「安い」商品が欲しいって人が
高いお金を出してランチはしないでしょ
か: でもマクドナルドは
どうして平日半額といった低価格化が可能なんでしょうか?
や: エリアマーケティングや
仕入れ単価の見直しなど徹底的に行なって
65円でハンバーガーを売っても
利益が残る流通システムを完成させてるんだよ
か: 流通システムとしてですか?
や: 通常価格の半額でも利益を出す為にも
取引先を集約して取扱量を増やしたり
販売量を増やす為に出店攻勢をかけたり
か: そうなんですよね
あちこちに出店していますよね
ダイエー以外のGMSにも多く出店していますよ
や: それにテナントを誘致するのであれば
自ら行なって赤字を出すよりも
マクドナルドのような店に出店してもらう方が有効でしょ
それにブランド力、信用があるし
「店」のオペレーションとしてFCは採用していない
マニュアル重視と言えども顧客対応力も素晴らしい
集客力につながるわけだよ
中でもあるカテゴリーでbP企業を
テナントとして迎え入れるかどうか
大きなポイントとなっている
か: でも、GMSって一体何なんでしょうね
改めて考えてしまいません?
や: 不動産業チックになってきてるんじゃないかな?
か: 不動産業ですか?
なんだかわかりません?
や: 家電、スーツ、カジュアル。 。 。
カテゴリーキラーの集合体になちゃうかもよ
か: GMSとして自ら販売するのではなく
そうしたカテゴリーキラーを集める「場」を提供するんですね
や: GMSとして安売りだけでは
行き詰まりを感じるじゃない?
全部商品を揃えなくても
メジャーな商品だけを安売りしたり
その地域では「ここだけでしか手に入らない商品」を
ラインナップしたり。。。
か: ポイント制を導入したりしていますね
や: マクドナルドもICカードで
決済できるようにするらしいじゃん
か: えっ! そうなんですか!
それは益々リピーターが増えそうですね!
や: GMSとして何を差別化としていくのか?
そして本業って一体何なのか?
ダイエーのCVCへの業態転換も
その一例だと思うよ
そしてGMSとして今後の課題にあげられるのは
「本当にありがとう」と思って
仕事ができているのかって事!
か: んーー
えらく基本的な部分ですね
や: ローコストオペレーションの追求など
来店者に対するサービスレベルの低下を嘆く人もいるんだけど
ハイパーマート失敗を考えても
今GMSにとってサービスレベルの向上は
必要なんじゃないかな
か: ん――
不動産業として そしてサービスレベルを向上させる
一体「 店 」を展開するGMSって
何なんでしょうね
や: 売れるモノを売るんじゃなくって
提案していかないといけないんだよ
流行り出したからその商品を置くんじゃなく
その「 店 」から流行りだすような取組みをね!
※ 製品名および会社名は、各社の商標または登録商標です
投稿者:gotsuat 10:57| 流通