<< 前のエントリ合通ロジのトップページへ次のエントリ >>
2001年05月08日

【流通】第4クライ(位)『この木なんの木 気になる木』 日立製作所 7915 Tipping

――― 長文 ―――

や: トランプでもしよっか!
トランプ! トランプ!

あ: 久しぶりですね
トランプなんて!
何して遊びます?
7並べ? ババ抜き?
ババ抜きだったら負けませんよ!

や: ???
いやいや
今日は得意な手品を見せましょう

あ: 手品ですか?

や: さっ! この中から好きなカードを1枚だけ取ってみて!

あ: ん―――― どれにしよっかなぁ・・・

ハイ!これです
ムムッ! 何だこのカードは!?
日立製作所 第4位って書いてありますよ!

や: そう! 今日は『NEWS52な人ランキング Best10』
第4位 日立製作所さんです

あ: !!!!!!!!!
(トランプするんじゃなかったのね・・・)

や: 何々・・・
(膨大な日立製作所に関する使用を見ながら・・・)
ヒット商品がなかなか生まれない日立!
高学歴集団でありながら・・・?

「日立」っていうブランド力的にみて
イメージがちぐはぐって気がしない?


あ: と、言いますと?

や: 何かさぁ 日立って何でもやってるでしょ

あ: 家電、それからエレベータ、マテハン機器・・・
確かにいろんな場面で「日立」を見れます

や: 東芝、三菱と同じベクトル上にある「グループ」の中核だからね
6クライ(位)の松下電器産業
どっちかって言うと家電よりでしょ
日立は松下とは違って
広いフィールドって言うか
ネット系の話し方で表現すれば
B2B、B2C 両方共に力を入れてるって事かな?

ということは。。。
豊富な流通システムを持ってるって事!
マルチ流通システム所有企業とでも言っておこうか・・・

あ: 対消費者への家電製品の流通構造
対企業への大規模な情報システムの提供
さまざまな商品を扱う分だけ
流通構造を所有しているって事ですね

や: 「日立ブランド」といえば
世界中的有名なブランドである一方
○○と言えば日立! ってすぐに思い浮かべる商品が
あるような・・・ないような・・・
オーディオ機器のSONY
液晶といえばシャープ・・・
○○って言えば日立!?
この○○って何?

あ: 何って言われましても・・・

や: でも重要なのは
今保有している流通システムを「商品」と仮定すれば
どれだけの「商品」=流通システムを持っているのか?
気づいていると思う
今までモノで商品を分類していたわけだけど
流通構造ごとに組織も分けていって
商品をモノから一つの流通システムとして置き換えている

あ: モノとしての商品でなく
流通構造自体が一つの商品なんですね!

や: そう言う意味でも
NEWS52チックに見ると
非常に魅力的な企業って事!

グループ企業に
ブランドロイヤリティとしての仕組みを採用したり
ブランドに対する意識も強く意識しているのがよくわかるでしょ!
ただ、一般的な意見を言うと
あくまでもイメージだけど
日立製作所ってある意味保守的とか「お堅い」イメージでしょ!

あ: 日本を影からも支えている企業ですから
そうしたイメージも必要でしょう

や: バイタリティ自体高い人でも
日立の人って聞くと何か堅い人に見えたり・・・
頭を7-3に分けているだけで
真面目な人って思われるのと同じかな?

あ: なんとなくわかります それ!

や: 流通構造として洞察をしていくと
流すべき価値って一体何なのか?
それは「この木何の木?」って感じる

あ: ???????
ますますわけがわかんないです

や: あの木が日立を表しているものであれば
日立がどんな会社なのか?
考えたことある?

あ: あの木のように
根がしっかりしていて
いろんな枝がある中で
すべての枝(これを事業と考えて)に養分が行き渡っている

や: (やはりそう来たか・・・)
B2C商品としての商品を取り入れたり・・・
日立としてもっとブランド展開をすべきだっていう意見もあるけど
別に今のままでもいいんじゃないかな?

あ: 今のままで良い?
珍しく「や:」さんからそんなご意見が出ました

や: 無理やりブランド展開しなくても良いんじゃないかな?
ブランド力を発信するのが良いとか悪いとかじゃなくて
ブランドに対する信用力が大事でしょ!

あ: 信用? そうですよ! それ!それ!

や: 知名度に対してどんなイメージをもてるのか?
これって別の話でしょ?
流通構造での価値をどう上げていけるのか?
おそらく日立として既に研究し始めていると思うよ
ソリューションを流通で流すっていう事も考えたり・・・

流通システム自体に価値があって
そこに商品を流していけば
始めて価値が出るって言うか・・・
逆にある流通システムに流せば
全く価値の出ないものとか―――

あ: 先ほども話にありました
流通システムを一つの商品として
捉えることが重要って事ですね!

や: 話は変わるけど・・・
日立の製品には私もお世話になってたんだよ
ペルソナとか・・・・

あ: そう言えば「や:」さん使ってましたよね!ペルソナ!
私も昔、実家のテレビが日立製で・・・
かなり長持ちしていたんで
実家では「テレビを買うなら日立」ってなってましたよ

や: いろんな場面で接することの多い日立なんだけど   
今「右へなれ!」っていうブランド展開が
崩壊し出しているのも事実だと思うし
本屋さんに行ってもブランドに関する著書が増えてるでしょ

あ: 高級ブランド品も売れてますよね

や: 特にイメージとしてのブランドにおいては
ある種ブランド信仰がピークにきているのかな?
そう考えた時に日立というブランドは
購買意欲としてのブランドとはちょっと違うかもね

あ: ブランドに対する消費者の考え方や
価値観もこれから変わっていくんでしょうね

や: 「日立」っていうブランドは
従来の会社名としてのブランドという  
スタンダード的な知名度がある!
流行廃りも少ないし・・・

あ: 歴史・伝統もありますし
グループ企業の象徴的なブランドですよね

や: こういうブランドって
無理に派手な展開をする必要がないんだよ
「日立」としてもその辺りは十分にわかってると思う
そのかわりといっちゃ何なんだけど
流通構造に磨きをかけてるんじゃないかな?
今日立製の半導体が他社でも使われているんでしょ
だったらB2Cの事業展開を考えたら
無印良品チックにもなっていくかもしれないよ!

あ: どうなるんでしょうね
今後の日立って・・・

や: 「あ:」さんはどう考える?
未来の日立はどうなっているんだろかって・・・

あ: ん―――――――
難しいですけど・・・
B2B、そしてB2Cの展開の中で
おそらく日立というブランドを考えた場合
共通するのが信用だと思うんです
最新とか奇抜なんてイメージじゃなくって・・・
そういうブランドを大事にするような商品に
的を絞ったカタチにしていくとか・・・

や: 。。。。。。。。。。。。。
それは「あ:」さん個人の意見に偏った見解じゃなかな?
人によって日立に接する機会が違うからね!
例えばRICOHの時に話をしたんだけど  
RICOHに接するのは
学生時代から聞いたことはあったとしても
馴染みが薄いでしょ

あ: 社会人になって
オフィスでもうお馴染みになっちゃいます!

や: 日立の場合
どこで会うのかわからない!
人によって始めて接する場面が違うでしょ
だから日立って聞いて
連想するものが人によって違うんだよ
いろんな流通構造の中でこうした人に伝わっていったブランドを
どう整理していくのかもこれから重要になっていくと思う

あ: グループとして
本当にいろんな分野に進出していますからね

や: そう!
その強みが21世紀に活かされる時が来る!
個人的には21世紀ってロボットの時代だと思うんだよ

あ: ロボットですか?
それは20世紀後半に普及してるでしょ!

や: 単なる機械としての機能を果たすモノじゃなく
HONDAやSONYが開発している
本当のロボット!

あ: どうやら「や:」さんは
マンガの世界の話をしようとしていませんか?

や: それが現実にね!
HONDAやSONYのロボットって
エンターテイメント的でしょ
HONDA、SONYがロボットを開発できるって事は
日立にも期待していいんじゃないかな?
ロボットの開発に!

あ: でもどちらかというと
産業用というか・・・
企業のバックボーン的な部分での
フィールドになりそうな気がしますが・・・

や: 日立のロボット!
しっかりやってくれそう!
これはグループとして
いろんな事業に取り組んでいるから
そうしたノウハウが上手く融合してけば
期待大だと思わない?

あ: 日本の安全を守るための事業にも
関わっている企業ですし・・・
そういう面でもロボットって
未知の期待値の塊ですね!
4クライ(位)にランキングされるのもわかります!
21世紀、期待しましょう!

※ 製品名および会社名は、各社の商標または登録商標です

投稿者:gotsuat 15:21| 流通