<< 前のエントリ合通ロジのトップページへ次のエントリ >>
2001年07月11日

【流通】身近なとこでもボーダレス

――自宅から社内LANへつながる・・・――

ま: 「あ:」さん早く返して下さいよ!

あ: な、何? 何の事?

ま: これだもんなぁ〜
この確信犯!!!
「電車でGO!」ですよ!!

あ: あ――――――っ!
そういえば借りたままだったね!

ま: 僕なんて自分で買ったのに
まだ一回もやってないんですから!

あ: もういいじゃない!
後に出た後継バージョンやったんでしょ!

ま: そういう問題じゃなくって
借りたモノは返して下さい!!
まるで「君のものは俺のもの」
「俺のものは俺のもの」って感じです
ちゃんと線引きしないと!!

あ: ボーダレス時代だからね・・・

ま: こんな時だけ都合の良い言葉使わないで下さい!
もうっ!!!

 
『自宅から社内LANへつながる・・・』

NTTコミュニケーションズは、個人のPHS端末や自宅の固定電話回線から社内LANへのモバイル/リモート・アクセス・サービスを利用した場合、リモート・アクセス料金を企業側負担にできる、着信課金機能の提供を始めると発表した。
 


あ: ボーダレスって
国家間の垣根を指す事が多いけど。。。
今はあらゆる場面で「ボーダレス」になっている

ま: あらゆる場面?

あ: 例えば流通構造の中でのプレーヤーの機能!
今まで果たしてきた機能に
新たな機能をプラスして
トータルして利益を生み出そうとしたり。。。
優位性を高めたり・・・

ま: 例えばSONYとか。。。
従来の「業種」という見方だけでは説明しきれない。。。ですね

あ: 役割 所有物・・・
従来の「決まり事」「お約束」が
そのまま通用しにくくなっている時代。。。
それが「今」なんだよねぇ〜
これからは「働く」という概念をも変えなければならない時代かも!

ま: 働くという概念・・・?
成果型報酬が進んだりして
どれだけ多くの時間を費やしたか?でなく
成果があがったか? によって評価されるって事ですか?

あ: 近い。。。。ね
紹介したようなサービスが
これからどんどん普及していけば
「職場」に対する考え方にも影響してくるでしょ

ま: つまり自宅でも働くことができるって事ですよね?

あ: そんな単純な考え方だけじゃなくて・・・
そもそも今の「職場」っていうのは
どういう機能を果たしているのか?
考え直さないといけない!
何も会社に出勤する事自体が悪いっていうんじゃなくって
そこで活動する理由が何なのか?
自宅と会社がボーダレスになってくるかもしれないって事!

ま: でも。。。。
正直 自宅で働くのって
精神的にちょっと抵抗ありますね
それに家族がいる訳ですし
集中できる部屋もありませんから・・・

あ: だから。。。
「ボーダレス勤務」ができる業種、人
それぞれ環境が合わないと
当然全ての人ができるかって言うと
そういう訳でもないよ!
ブロードバンド時代には
「働く」という事に対しての考え方だとか
スタイルっていうのが新しいものとして
確立していくような気がする

ま: つまり仕事は仕事の時間
遊びは遊びの時間っていう
きっぱりした分け方が難しくなってくるって事ですね   

あ: ハードとしての会社に求める機能の中で
過剰だった部分が減っていったり・・・
いわゆる社員が一番パフォーマンスを発揮できるワークスタイルを
自分で自由に選択できる時代だよ・・・

ま: でもそれじゃぁ「会社」って一体何なんでしょうね?

あ: ビルや事務所が会社ではなく
もっとソフト的な部分が重要になってくるんじゃないかな
理念とか目標とか事業に対するコンセプトとか・・・
職種によっては本社ビルがなくなったり・・・
その分コミュニケーションという部分では
事務所といったリアルな場としての機能でもあった情報交換を
より効果的に行なえるインフラを会社として構築して
その機能を補完したり・・・
もしかしたら一回も顔を合わさないのに
一緒にプロジェクトを進めていくかも・・・

ま: でも何かみんなバラバラって感じがしませんか?
会社の機能って何なんだろう・・・・?

あ: 当然マネジメントの手法にも影響がでてくるだろうね・・・

ま: これから大変な時代ですね
「働く」という考え方もボーダレスになっていく・・・   
「あ:」さんはすでにボーダレスな考え方が備わってます!
モノの貸し借りという部分で・・・・
そういう部分はちゃんと直して下さいよ!
人間的に・・・成長を!!

あ: 。。。。。。。。。。。。。スイマセン

 

※ 製品名および会社名は、各社の商標または登録商標です

投稿者:gotsuat 10:48| 流通