<< 前のエントリ合通ロジのトップページへ次のエントリ >>
2001年12月20日

【流通】「ボケ」と「ツッコミ」式店舗構成

――「や:」さん、「あ:」さん梅田ヨドバシカメラとコムサショップでお買い物。。。――

や: これは立派だ。おー、いいマフラーだ!!!
いくらかな???
(値札を確認する「や:」さん)
おー、1,500円だ。3色買って丁度1つ分の値段だ
3つ買おうかな???

あ: ダメですよ
靴下じゃないんだから。。。とにかく一通り行きますよ

や: そうそう、今日の目的は大阪だから
「たこ焼き器」を買うんだったな。。。

あ: でも、東京から来たお店ですから置いてますかねぇ。。。

―――(売り場に向かう二人。。。)―――

あ: 「や:」さん、こっちこっち!!ありましたよ。。。

や: ぅわっ!!こんなにたくさんあるの???
しかもたこをつつく棒まで売ってる。。。
油を穴に入れる刷毛もあるし。。。どれがいいかなぁ。。。。

あ: とにかくすごいアイテムですね。。。
一つのジャンルがたくさん陳列されています。。。
でも、こんな一等地でこの値段。。。
採算度外視でしょうか???

や: (決済が終わって。。。)
いやそうでもないよ。節約してるところはしてるね
店舗はすぐに変更できるような変動化対応レイアウト、装飾ですね。。。
移転がすぐにでもできるようになっています。。。

あ: そうですね。
天井は丸見えですし、商品棚は移動式です
これならどこに移転しても利用できますね
でも、この立地は凄く高かったですよね。。。
その辺りは、どうでしょうか???

や: アメリカのマクドナルドと同じ戦略を
使っているかもしれません。。。

あ: あっ、「角地の不動産業」の副業ですね

や: うん
この土地はね、大阪駅再開発の膨大な土地があるんですよ
新しい街と既存の繁華街の接点なんですよ。。。
だから、非常に価値が高いんです。。。
不動産的にもリスクが少ない。。。

あ: そうなると、ビルの店舗の装飾も変動化対応できていますから
大規模投資でも、リスクは非常に少ないとお考えですか???

や: 期待値が高いですね。。。
「あ:」さん、コムサショップに行こうよ。。。

あ: ええ。あれっ???店同士の境が簡略ですね。。。
これってコムサ・ブランドにとって
大きなマイナスなんじゃないですか???
何かイメージ崩れるなぁ。。。

や: いいえ、いいえ、この2店の顧客層は同一ですね
完全に確信犯のような気がします

あ: えっ、どういうことですか???

や: コムサのブランドとしての定義が完全にイノベーションを
要求しているように思います
ヨドバシカメラのお客様にもコムサで服を
買ってもらいたいんです
コムサのお客様にもヨドバシカメラでお買い物を
してもらいたいんですよ
大阪で言うと「 『ボケ』と『ツッコミ』式の店舗構成 」です
漫才ですね

あ: 大阪だから「往年の 『ヤスキヨ』 」ですかね。。。

や: いえ、東京進出ですから、『ツービート』でしょう。。。

あ: うっ、やられた。。。

や: あのね、いわゆる「コムサ・ブランド」は
もはや往年のコムサ・ブランドではないですね
全く新しいライフスタイル・ブランドみたいな
      そして世代を超えたオールラウンド・ブランドに
なろうとしているように思います
安っぽくない大衆ブランドと申しましょうか。。。

あ: そうですかねぇ。。。
僕はコムサブランドって往年のDCブランドのイメージが
ありますから。。。

や: そこ!!!そこなんですよ。。。

あ: えっ???

や: 世代によってブランドイメージが異なるんですよ
これが一つの戦略です
つまり、ブランドというものは
従来は、共通のイメージを植え付けるのが通常のセオリーです。。。
でもね、今回のコムサブランドは、世代や捕らえ方で
消費者の方がイメージを創造できるような
展開ではないでしょうか???

つまり、ブランドイメージの世代別認識変化というような感じです。。。
結果としてコムサブランドは、非常に柔軟性のあるブランドに
変化したのと同時に、明らかに「大衆ブランド」としての
認知度が高まった。
まさに、大量生産・大量消費型のビジネスに
移行したのかもしれません。。。

あ: 確かに、お客様の世代が多岐にわたっています。。。
店員さんの演出もディズニー・チックです。
明らかに意識されていますね。。。

や: そう、一番類似しているブランドは、「ディズニー」かもしれません
誰が言っても、サマになるのが
ディズニーランド。そして、ディズニーブランドなんですよ

あ: コスト+不動産の変動化戦略で責めるヨドバシカメラと
新しいブランド戦略を構築しているコムサショップの
二人三脚は、非常に強いって事ですか

や:  そうですね。
ここからが勝負どころでしょう。。。
小売業態、ブランドとも音楽業界の「シングル曲」のように
なってきていますから。。。

あ: ???どういうことですか???

や: これはまた、お話しましょう。。。
アイスクリーム食べたーーーい!!
(すばやく、行列に並ぶ「や:」さん)。。。。。。。。。。

※ 製品名および会社名は、各社の商標または登録商標です

投稿者:gotsuat 13:35| 流通