【流通】消費者自らが流通をデザインする時代へ
|
あ: いやぁ、、、 ヴィトン表参道
いよいよオープンしましたね
ま: 有名人も多数駆けつけたようで。。。
まだまだ元気です! ヴィトンもファンも!
僕も行きたかったんんですけどねぇ。。。
せっかく限定品買おうと思ってたんですけど
どうしても時間の都合ができなくて。。。残念
あ: そうなんだ! 「ま:」さん!
問題は「時間」かぁ
ま: そうなんですよ
24時間 ショップが開いていれば行けたのになぁ・・・
あ: そんな事いいながら
実は もともと買えないんじゃないの???
ま: そんな訳ないじゃないですか!
あ: だったら時間の心配なく
商品が受け取れればいいんだね
ま: もちろん! そうですけど。。。
あ: だったら こういうサービス どうかな???
『いつでも受取OKの「Webロッカー」発売』
沖電気工業は、電子決済システム運用の四次元ポート、住宅設備機器製造のクリナップと提携し、オンラインショッピング機能を搭載したロッカーシステム「Webロッカー」を発表した。Webロッカーは、インターネット経由の発注・決済機能と宅配ロッカーを組み合わせたシステム。このシステムを利用すれば、共働きや単身者で日中は不在がちでも、オンラインショッピングで購入・注文した商品をいつでも宅配ロッカーで受け取ることができるようになる。また、購入商品の受け取りだけでなく、クリーニングや現像・焼き増し写真などの受け渡しも、24時間可能だ。 |
ま: これなら閉店時間を気にしなくても
商品が受け取れますね!
ショッピングに時間の制約がなくなりますよ!
あ: それだけじゃないでしょ
例えば各々の店舗に行く手間や
そこに行くまでの費用を考えると
こうしたサービスを利用する方が得って事もありそうでしょ
ま: それが一挙に解決するのが
GMSや百貨店ですよねーー!
1カ所で全て解決ですから。。。
あ: そうそう
気がついてないかもしれないけど
店舗へ出向いた買い物活動って
物流活動も自ら行ってるんだよね
ま: 引き取り行為ですね
あ: 数カ所での買い物の場合は
消費者自ら「ミルクラン方式」って感じかな。。。
ま: ネットショッピングと宅配って
切っても切れない存在になりつつあります
こうした宅配ロッカーの利用って
広がってくると思います
あ: ネットショッピングのみって事でもなく
いろんな「買い物」の商品受け取り場所として
機能してもおもしろそう!!
消費者個人毎の物流センターみたいな。。。
ま: 消費者の物流センター???
そんなもの 必要なんでしょうか????
あ: 宅配、CVSでの受け取り、そして宅配ロッカー。。。
購入した商品を受け取る様々な選択肢が登場する中で
購入するサイトやショッピングモールの規模によって
受け取り手段や価格にいろいろ差が生じている
また、ネットショッピング以外でも
それぞれの事業によって流通構造が形成され
独自の物流プラットフォームが利用されている
それらをタイミングや早急性、費用を含めた諸条件を考えた上で
適した商品受け取り方法が各々選択できればーーー
ま: なんか、、、 物流システムの提案みたいな事言ってません???
あ: そうかもね、、、
消費者個々の商品集約センター的発想として
宅配ロッカーも一つの機能を果たすようになるかもね!!
ま: それって 個人用クロスドックセンターですね!!
あ: 宅配事業者にとっても
「不在」による再配達が減っていいのかも!?
でも、、、 これって 必ずこのロッカーに行かないといけないでしょ
急に行けなくなったとか。。。 ちょっと面倒になったりするかも!?
ま: 大丈夫ですよ
そういう時は 丸ごと緊急便の出動です!
チャーター便で新しい受け取り場所に一直線!!!
あ: 自宅への配送から
人と人の待ち合わせのように
時間、場所を自由に指定して そこに届けてくれる
ピンポイント消費者配も便利かも・・・???
商品の受け取り方法について
エンドユーザーである消費者が方法を選択できるようになってくる。。。
バイイングパワーによる流通デザインを行う消費者!
消費者自らが流通をデザインする時代なのかもね???
|
※ 製品名および会社名は、各社の商標または登録商標です
投稿者:gotsuat 14:40| 流通