【流通】21世紀の基幹産業
|
『三菱重工、家庭向けの人型ロボット販売へ』
泳ぐシーラカンスロボットや「新ロボット神ちゃん」を世に送り出した三菱重工が、家庭向けの人型ロボットの販売に乗り出す。2月4日、報道関係者を集めて、その原型となる「開発ニックネーム:wakamaru」(わかまる)を披露した。コンセプトは「家庭生活に役立つロボット」。無線LANを内蔵しており、ネットワークサービスと連携した運用が可能になるという。 |
ま: ロボットと言えば
AIBOにASIMO・・・
まるで人類の進化のように
ロボットの進化が見て取れますよ
まるでアウストラロピテクス。。。クロマニョン人。。。
って感じでね!
あ: 人間に近づいて・・・
ある意味、機能としては越えていくんだろうなぁ
連続稼働時間だとか・・・
ロボットって言っても
産業用からエンターテイメント系まで
様々だもんね!
ま: そっか!ロボットと言えば
そう言えばエンターテイメント系に
話が集中してしまいますけど
産業用という分野でも既に活躍しているんですね
でも・・・果たしてロボットって一体何なんでしょうか?
機械とどう違うんだろう?
あ: ロボットとは?という定義については
いろいろな意見もあるようで
確立された定義化はないようだけど・・・
でも、最近我々の目に入ってくる
ロボットに関する情報って
日本のモノが多くない?
ま: んーーーーー。
確かにそういう気もしますけど
あ: 高い「技術力」と「発想力」!
テクノロジーとアイデアが
備わっていないと出来上がらないからね!
生産コストという面においては
日本はアジア各国と比べて
競争力に厳しい面があると言われているけど
このロボットに関して言えば
次世代の基幹産業として
いろんな分野で発展していくんじゃないかな?
ま: 付加価値の高い製品で
違った差別化戦略も必要なんですね
あ: そう言えば今年は鉄腕アトムが生まれる(生まれた?)年だからね
アニメの「未来」が現実になっちゃった・・・
未来を見るには
アニメの世界を覗いて見るのもいいかもしれません!
エンターテイメント性、産業用途、
様々な場面で「機械化」そして人間のように振る舞う
人工知能を備えたロボットが
活躍している! この精巧なロボットを作り出せる技術力
そして発想力って実は日本が秀でている!?
いや得意分野にしなきゃいけない!
ま: しかしまだまだこれからでしょうね
2足歩行ができるようになっただけでも
すっごい進化なんですから!
最近じゃぁ こけても自分で立ち上がれるようになったり・・・
あ: 家庭内のホームサーバー
無線LAN技術など
身の回りで起きている様々な変化に
ロボットが上手く融合していくんじゃないかな?
活躍の場が一杯!あるって事
自分(人間)が出来ない事。。。
出来ないと言っても能力的や時間的など
様々な要因はあると思う
例えばテレビ番組の録画予約でも
従来であれば番組表から予約をするけど
中にはコクーンのように好みの番組を学習してくれたりするでしょ
これは機械を越えているのかもしれない・・・つまりロボットに近いかもね
ま: ロボットっていうと
人間のように手足があって歩行して・・・っていうのが
前提と思いますけど
そういう切り口だけじゃないかもしれませんね
あ: もっと進化しだすと
まさに相棒!個人の親友であり、お手伝いさんであり
相談相手であり、秘書であり、教官であったり・・・・
ある目的達成のために必要なサポートをしてくれる
或いは導いてくれる存在になっていくんじゃない?
さっきのテレビ番組の録画でも
自分の好みの番組を録画してくれるだけじゃなくて
後でこの映画がみたかったのに〜ってなった場合にも
ちゃんと解決策を持ってくるとかね?
ま: そんな時はレンタルDVDを借りに行ってくれればうれしいんですけど・・・
って感じで家庭内であれば家族のよきサポートをしてくれるんですね
あ: まぁ「ま:」さんの家に入るロボットは大変だろうね
わがままばかりで・・・
おそらくロボット同士の会合なんかがあった時
「あそこの家はちょっと要望が多すぎて
俺の電気もすぐなくなっちゃうよ〜」とか噂になるかもよ?
ま: そんな・・・わがまま言わないですよ 僕は!!!
あ: 産業用のロボットでも
瞬時にコストを算出しながらの作業で
別の生産ラインのロボットに注文をつけに行ったりね・・・
「こうしてくれればこちらの作業コストが改善されるんだけど・・・」
ま: 怖いなぁ
それって今、人間が頭使って必死にやってる事ですからね
人間って必要なくなっちゃうのかな?
まるでSFの世界だな
あ: 決して架空の話じゃないって事を
認識しなくちゃいけない時期が近づいてる!
軍需用にも活用が始まるのも怖いけど・・・
ま: ガンダムの世界ですね・・・
あ: 高い技術力、開発力、そして発想力など
総合的に考えて
最も可能性を感じるのって
やっぱり日本なんじゃないかな?
ま: アメリカは?どうですか
何せコンピュータを普及させた国ですからね
あ: アメリカ型のロボットや
ヨーロッパ型のロボット
それぞれ国や地域性が出てきてもおかしくない!
ヨーロッパのロボットは
ブランド戦略の概念が吹き込まれていたりね
ま: 何かと高級志向で
「目」の部分にダイヤモンド!だとか???
あ: 。。。。。。。。。。。。。。。
ロボットの進化、そして身近な存在となって来ることによって
普段の生活様式も大きく変化しはじめてくる・・・
その時には買い物のスタイルであるとか
商品を手に入れる手段など
様々な場面で新たな選択肢ができてくる
宅配でも宅配ロッカーのかわりに
「相棒」が預かってくれてたり
お買い得情報を集めてくれていたり
代わりにオークションで欲しかった品物を落札してくれてたり・・・
ま: 人間ができる事 なんでもロボットができるようになっちゃうんでしょうか?
人間は何して暮らすんだろ???
あ: さっきも言ったけど
やっぱり「目的」「目標」を掲げることができるか?が
人として非常に大切な事になってくるんじゃないかな
結果としてロボットが進化して
もっともっと便利に、快適になってくるが故に
プロセスに価値を見いだしたりしてくるんじゃないかな
ま: いとも簡単にできる事が
実はとんでもなく複雑で難しい事
それを人間自身が感じるようになるって事ですね!?
あ: どんなに便利になろうとも
人が「欲」を失わなければ
何かしらの価値交換は生まれてくる訳だし
商品、サービスの流通だって発生する
ただ既存の流通とは少し異なったカタチにしていく必要がある
ケースもいろいろ出てくるはず・・・・
一家に一台ロボット時代となれば
家族それぞれの需要予測機能が働いて
その情報が各販売店やメーカーへ無線で伝わり・・・
食べたい食事が出てきたり・・・
でも、それだけじゃない!
食べたいモノだけ出てくることなく
「教官」機能として栄養バランスを考えた献立で・・・
ま: 。。。。。。。。。。
なんだかおせっかいな部分もあると
ムカついてしまいそう・・・
あ: 機械と違う点として
こうした機能がロボットとしての存在意義を高めると思う
まぁ何もおせっかいな事だけじゃないだろうし・・・
ま: 他にも財務面も考えてくれたり・・・
計算はお手のものですからね
人間の脳が退化してしまうんじゃないでしょうか?
自ら考えることをしなくなって・・・
あ: それはその人次第!
エクセルが登場しても
決して数学的な要素が全て不必要になった訳じゃない
例えば暗算や電卓を打つスピード、検算の早さよりも
関数の組み立て方で高いレベルが求められたりね!
ま: そっか・・・
我々人間も進化しないと
おいて行かれちゃいますね!
ロボットに使われないように頑張らなくちゃ!
|
※ 製品名および会社名は、各社の商標または登録商標です
投稿者:gotsuat 14:47| 流通