<< 前のエントリ合通ロジのトップページへ
2017年10月04日

【物 流】静岡県公安委員会 新東名高速道路の最高速度を110キロ試行開始を公表


静岡県公安委員会は、新東名高速道路の新静岡IC〜森掛川IC(上下線)間の約50kmにおいて、平成29(2017)年11月1日より最高速度110キロの試行を開始し、最低でも1年間実施すると公表した。

同試行は平成27(2015)年度に行われた「高規格の高速道路における速度規制の見直しに関する調査研究」において、新東名高速道路が設計速度120キロの高規格高速道路の中で、渋滞の発生が少ないことや死傷事故率が低いこと等から試行の対象となった。特に同試行対象区間は3車線の区間割合が高く、1kmあたりの交通事故率の低さと霧や大雨等の視認不良時による最高速度の規制実施が少ないこと等の理由から選定されている。

試行区間を走行する際の留意点として最高速度が110キロに引き上げられているが、110キロで走行する必要はなく、交通状況に応じた安全な速度で走行するよう呼びかけている。

今回、最高速度が110キロとなる対象車は現行の法定最高速度が100キロである、大型乗用自動車(大型バス等)、中型乗用自動車(マイクロバス等)、特定中型貨物自動車を除いた中型貨物自動車(車両総重量8トン未満・最大積載量5トン未満)、準中型自動車、普通自動車、125CCを超える自動二輪車となっている。なお、試行区間での速度標識は最高速度が110キロに引きあがる車両用の標識と最高速度を80キロのまま据え置く車両(大型トラック等)の2種類の標識が設置される。

大型トラックの法定速度が引き上げ対象外となっている理由は、貨物状況に応じて走行が不安定になる場合があることや積載量に応じて制動距離が長くなること、他車両より重量が大きいため同一速度でも運動エネルギーが大きくなり事故発生時に被害が重大化する恐れがあることが挙げられている。

加えて、大型トラック等と一般車両との速度差が30キロになることを踏まえ、3車線区間が概ね10km以上連続する区間では大型トラック等の通行帯を指定する交通規制を実施するとしている。

※ 製品名および会社名は、各社の商標または登録商標です

投稿者:gotsuat 09:45| 行政関連