<< 前のエントリ合通ロジのトップページへ次のエントリ >>
2015年10月30日

【環 境】トヨタ自動車とスマートコミュニティー運営組織が非常時地域送電システムを開始


トヨタ自動車が代表を務める、F-グリッド宮城・大衡有限責任事業組合(以下 LLP : Limited Liability Partnership)は、国の補助事業である「スマートコミュニティ導入促進事業」の採択を受け、平成23(2011)年10月より進めてきた第二仙台北部中核工業団地におけるスマートコミュニティ事業(F-グリッド構想)について、非常時地域送電システムの運用を開始した。

これに先立ち、宮城県大衡村の第二仙台北部工業団地および大衡村役場周辺において、LLP加盟企業11社と、大衡村役場の関係者など約50名が参加し、非常時における地域送電を想定した合同訓練を実施した。

「F-グリッド構想」とは、「地域と工業団地が一体となった安全で安心なまちづくり」との考えのもと、都市ガスを用いて自家発電設備からつくったエネルギー(電力・熱)と、電力会社より購入した電力の制御・最適化を図りながら、工業団地内へ効率的にエネルギー供給を行うシステムである。

平成25(2013)年2月のLLP発足以降、段階的にシステムの拡張を進め、現在11法人が組合員として参画しており、第二仙台北部中核工業団地では、平成23(2011)年度(F-グリッド構想導入前)と比べて省エネで約20%、環境性(省CO2)で約23%の削減を実現するなど、各工場におけるエネルギー調達コストの低減に寄与し、経済性も向上している。

また、長期にわたり停電する非常時には、F-グリッド内各工場へのエネルギー供給のみならず、安定、安全な自家発電設備の余剰電力を東北電力が購入し、近隣の地域防災拠点である大衡村役場などへ供給する。F-グリッドから周辺地域へ電力を供給するシステムは国内初の取り組みとなり、さらに緊急電源として、外部給電機能を有するプラグインハイブリッド車8台、ハイブリッド車用の蓄電池と太陽光発電で構成する充放電システムを2地点に配備することで初動対応力を高め、有事における地域支援活動に備える。

※ 製品名および会社名は、各社の商標または登録商標です

投稿者:gotsuat 11:36| 環境配慮型施設・設備【取り組み内容別】