【流通】カテゴリーセレクトショップ
ま: 「あ:」さん、突然ですが
今テレビを買いに行くとしたらどこに行きます?
あ: そうだね〜大手の量販店かな
ま: やっぱりそうですよね
でもこの間おじさんにその話を聞いたら
「街の電気屋か百貨店かなぁ」って言うんですよ
百貨店に買いに行くのって最近聞かないですね
あ: これは、時代の流れが変わったってことだよ
ちょっと前は街の電気屋に買いに行っていたし
百貨店にも売っていたよ
ま: 一昔前と違って百貨店の様子がだいぶ変わってきてますもんね
そういえばこの間、百貨店が人気のあるテナントを誘致する
って聞きましたよ
あ: テナントを誘致!
じゃ今日はその話題で話しようか
ま: わかりました!
それではポイント
・総合→専門→専門集団 |
あ: 「ま:」さん、なぜ百貨店が人気のテナントを誘致したりするか分かる?
ま: う〜ん 集客力をつけるためじゃないですかね
あ: それもあるね
百貨店やGMSはいろんな物を扱っているよね
でも電化製品のコーナーは少なくなったり
食品を中心にした業態が登場したり
どんどんカテゴリー毎に強い弱いが分かれていってしまっている
ま: どうしてなくなったり、縮小したりするカテゴリーが出てきたんですか
あ: 一昔前までは百貨店やGMSには衣料品や電化製品のコーナーが
あったのは先にちょっと触れたよね
でも、カテゴリーキラーの誕生でその売場がどんどん
奪われていってしまった
「ま:」さんカテゴリーキラーって知ってる?
ま: 知ってますよ
ユニクロとかトイザラスなんかそうでしょ
あ: 「ま:」さん、ちょっと賢くなってきましたね
結局、GMSや百貨店がカテゴリーキラーの出現で
競争に負けてきている部分があるんじゃないかな
カテゴリーキラーはバックグランドではSCM的に考え
得意な部分に特化できる強みがあるしね
ま: でも百貨店やGMSでもSCM的に
物事を考えているんじゃないですか
あ: 確かに考えているんだけどやはりある部分においては
総合より専門に特化した方が強いよね
だから、百貨店やGMSは自分のところでするよりも
人気のあるカテゴリーキラーを誘致するようになるんだ
ま: 結局、中途半端に競争するよりも専門にしているところと
手を組んだってことですね
あ: それに、今までだったら欲しいものを買うために
いろんな場所に買い物に行っていたよね
いちいち車を何回も駐車場に入れてそのたびに
降りて買い物をしたり
ま: よくありますよ!
本が欲しかったり、車の部品が欲しかったり、食事したり・・・
あ: そんな時に、集中したエリアの中に全部あったら便利だよね
車もワンストップだけですむしね
そこで、カテゴリーごとに分かれていったものを
誘致してカテゴリーキラーの集合店みたいになってきてる
カテゴリーセレクトショップの誕生!みたいな感じで
このトレンドはしばらく続くと思うよ
ま: どんどん消費者にとって便利になりますね
あ: それにCVSでもこういうことが起こってくるかもしれないよ
CVSのお弁当コーナーにほっかほっか亭が入ってきたりね
ブランド+カテゴリーを合わせてグループができてくる
ま: グループができてくるとどうなるんですか?
あ: 例えば、デューティーフリーモールのようなものを
作って共通のカードを発行してカードご利用のお客様に
○%引きといった特典をつけて買い物してもらう
そしたらその人が、○月○日○時にどこに行って
何を買ったかなどの属性がわかってくるよね
ま: モールの中での行動が分かるってことですね
あ: そのデータを基に人気商品や、場所、出店構成の仕方がわかる
よりSCM的な考え方ができるんだよ
ま: 情報の共有化が大切ですね
あ: そう!
それに今は1つの場所で1つの目的じゃなくて
1つの場所でいろんな目的ができることが大事なんだ
その中でもカテゴリーキラーのように自分はこうだ!
という部分を持っておかなければならないんだよ
ま: こんなふうに目的が叶えられる場所がふえてくると
私達の使える時間も広がってきますね
あ: これからは、私達もどう時間を使うかを
真剣に考えなければいけないね
◇◇◇関連記事◇◇◇
『ダイエー、ミドリ電化誘致』
ダイエーは、中部地区の大型総合ディスカウントストア(DS)ハイパーマート三店舗に家電量販店のミドリ電化を誘致する。
赤字の直営売場を有力専門店に置き換える集客向上策の一環。
※ 製品名および会社名は、各社の商標または登録商標です
投稿者:gotsuat 11:50| 流通