【流通】
・ 豊かな表現方法 |
や: 絵文字が無い場合だったら
「バカ」という表現でも
本当に怒った「バカ」とふざけた「バカ」と
誤解を招く事もあるかもしれないし
あ: 絵文字を一つの表現方法のツールとして
みんなが使い始めているんですね
や: 携帯電話各社で独自の絵文字が使われているんだけど
加入者数が圧倒的に多いiモードの絵文字って
そういう意味では非常に注目だね
あ: なるほどね
や: 特に若い世代なんかは
自己表現は上手いと言われているんだけど
新しい表現方法がコミュニケーションに使われだすかもね
あ: 流行語に留まらずに
新しい言葉の文化になったり?
や: そこまではどうなのかはわからないけど・ ・ ・
携帯電話業界での差別化を考えた場合
この絵文字というのは大きな要因になるかもしれないよ
例えばSONYのPalm端末なんかは
ATOKが入っていて「変換機能」で差別化をはかってるよね
こうしたプラットフォームの差別化が重要になってくる
あ: 消費者にとって利用しやすい事が重要ですもんね
や: こういうプラットフォームって
利用する消費者がいろんな応用ができる事が重要なんだよ
あ: いろんな応用ですか?
や: 例えばバンダイのワンダーウィッチは
ゲームソフトを作るフォーマットを
消費者に公開し、自ら好きなソフトを作成できるようにしている
あ: あ ――― そう言えば
消費者が作ったゲームを自由に
ダウンロードできるサイトを見た事あります
や: 利用する消費者が
いろんな工夫ができるサービスが重要って事!
あ: 利用する消費者にとって
「参加したい」とか「新しい何かを作ってみたい」とか
思えるサービスを提供できるかがポイントですよね
や: 携帯電話に留まらず
人々のコミュニケーション全てに影響するかもね
きっと近いうちにパソコンでも絵文字を使えるようになるよ!
あ: そうなれば絵文字が
携帯電話の枠を超えた
プラットフォームとなるんですね
や: そしてこうしたプラットフォーム化したものを
消費者自身がいろんな使い方をしていくんだよ
あるプラットフォームを利用して
消費者がいろんな応用の仕方をしていくよ!
※ 製品名および会社名は、各社の商標または登録商標です
投稿者:gotsuat 15:12| 流通