<< 前のエントリ合通ロジのトップページへ次のエントリ >>
2000年11月02日

【流通】World Standard

あ: 今日のタイトルおかしくないですか?
これを言うならGlobal Standardでしょ

や: いやいや World Standard!

あ:
 どういう事ですか?

や: Global Standardとは世界標準って事なんだけど
今日は世界で認められているモノについて
お話したいんだよ

 

・ 先進国のソフト重視路線
・ Made in  ○○ → Prodused by ○○
・ 追いつけ! ニッポン!

 

や: 例えばハードの生産と言えば
アジアが中心的な存在になりつつあるよね

あ:
 台湾や韓国・ ・ ・
パソコン、その他電子部品の生産で注目されてます

や: ところでアップルコンピューターってどこの国の商品?

あ:
 そりゃアメリカでしょう

や: でも生産している所は違うよ
「アメリカ製」ではない(プロデュースはUSA)

あ:
 つまり大阪城をつくったのは豊臣秀吉ではなく
大工さんって事ですね

や: ・ ・ ・ ・ ・ ・。
アルマーニも縫製などは中国
そしてDesigned by ITALY って感じ

あ:
  (ちょっと強引な英語・ ・ ・ )
なるほどねぇ

や: 何が言いたいのかっていうと
先進的な国になればなるほど
ハードの生産地としての優位性は薄れてきて
世界的に認められるようなソフトとしての価値やブランドが
ますます重要になってきてるって事!

あ:
 ハードを担当する国と
ソフト的な部分を担当する国が分かれてるんですね

や: 日本の場合、世界的にハード・ソフトと強いのは
アニメなんだけど ―――――

あ:
 そうです、そうです!
今でも海外へ行くと
一昔前のアニメも放送してたりしますもんね

や: ハードだけでも世界で闘えるって考えると
最近ではベンツのCクラスなんか良いんじゃないかな

あ:
 ベンツですか!
そりゃ良いでしょう

や: 右ハンドル用は南アフリカで作られてるんだけど―――

あ:
 南アフリカですか!

や: ―――Made in Germany ドイツ製ではなく
Made by Mercedes‐Benzっていう考え方らしいよ!

あ:
 上手い!
その表現は上手いです!

や: 生産技術の発達によって
人間の工芸的な技術よりも
誰が作っても同じレベルの商品が
出来上がるようになってきた
だから先進的な国がハードから
より付加価値の高いソフト重視になるのもわかるよね

あ:
 日本も先進国と言われてますから・ ・ ・

や: これがさぁ
日本は遅れてるんだよ

あ:
 ハード重視から抜け出せてない訳ですね

や: 戦後、世界の下請け的な存在から
なんとか欧米各国を超えようって
頑張ってきたんだけど
今、欧米はソフト重視に転換している

あ:
 つまり世界に誇れるブランドといった
付加価値のあるモノがハードの優位性のように
海外で認められるモノが少ないという訳ですね

や: 先日トヨタのセルシオがモデルチェンジしたんだけど
ハード的には世界一レベルだと思うんだよ
ただ、ソフト的に見て
BMWやベンツと比べてどうだろう? って考えると・ ・ ・

あ:
 でもソフトって一体何なんでしょうね

や: 例えば日本的な文化だとか・ ・ ・
このセルシオにはあるよ!
今まで継承されてきた文化的な何かが表現されている
今後ソフト的な面で
日本が欧米各国に「追いつけ追い越せ」の第一号って感じかな

あ:
 期待したいですね
日本の文化が今後世界的に主流になるかもしれませんね!

や: 後はゲーム機器もね
PS2が北米でも人気らしいけど
ハードにプラスされる思想をどれだけ与える事ができるのか?
日本はこういう事って強いはずなんだよ

あ:
 継承する事が上手いですよね

や: 遣唐使の時代から異文化を自国に取り入れて
自国で育った文化をあっさり捨てられたり・ ・ ・

あ:
 真似する事からはじまりますからね!

や: セルシオの話に戻るけど
今回自動車業界で評価が高い訳なんだけど
ハードもソフトも世界で認められて欲しいね
今北米やヨーロッパでもトヨタの車は作られてるけど
今後、世界中でトヨタの車が生産されるかもしれないよ

あ:
 カンバン方式をひっさげて
各国にハードづくりを任せたり・ ・ ・
そうなった時には今以上にソフト的に
世界で認められてるんでしょうね

や: プロデュース的な面で
先進国化しないとね! 日本も!!
結局は何でリーダーシップを取れるのか?
これが非常に重要になってくる
それと「円」のグローバル化も必要だよ

あ:
 「円」のグローバル化ですか?
何言ってんですか!
すでにグローバルになってますよ!

や: 甘いなぁ 相変らず・ ・ ・
日本の「円」って不思議なんだよ

あ:
 何が不思議なんですか?

や: 鎖国的で流通しにくいんだよ
我々が海外へ行く分には問題ないんだけどね
まぁ詳しくは近い内に特集を組もうと思ってるんだけど・ ・ ・
文化・知的なモノ・精神的なモノが
より価値あるものとして受け入れられるには
どうブランドとして表現できるか?
世界中で同じように認められるのかが重要でしょう

あ:
 つまり World Standardですね!

※ 製品名および会社名は、各社の商標または登録商標です

投稿者:gotsuat 14:05| 流通