【流通】価格競争力 → 価値競争力
――― ブルガリと高級ホテルが共同展開 ―――
あ: いよいよだね!
か: ??
何がですか????
あ: 何がって
ワールドカップチケット申込みが始まった!
是が非でも当てないと!
か: そうですね
世界最大のイベントといわれている
サッカー ワールドカップを
地元で見る事ができるんですから・ ・ ・
でも、これが最後のチャンスとは限らないでしょ?
あ: そんな事を言ってると・ ・ ・
15年前、阪神が21年ぶりに優勝した時も
同じ事を思っていたよ
「又、すぐ経験できる」って・ ・ ・
か: ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・。
あ: 日本でも急ピッチで準備が進んでいるようだね
か: 世界中の人が日本にやって来るんでしょ
ホテルなんかもその時期は一杯になるんでしょうね
各国のVIPなんかも来ると思いますし・ ・ ・
あ: ホテルで思い出したけど
こんな事(↓)もあるんだねぇ
『ブルガリと高級ホテルが共同展開』 イタリア宝飾大手のブルガリと、「リッツ・カールトン・ホテル」を所有する米ホテルチェーン大手マリオット・インターナショナルは、新しい高級ホテル「ブルガリ・アンド・リゾーツ」を共同展開する。ブルガリのデザイン力、マリオットのホテルノウハウを持ち寄り、贅沢を徹底的に追求。今後5年間でニューヨーク、ミラノなど世界の主要都市7ヶ所に建設予定。 |
か: ブルガリがホテルを!
一体どんなホテルができるんでしょう。。。
あ: ホテルの中の
一つのショップとして
こうした高級ブランド店が立ち並んでる
か: そうですね
一つのテナントとして高級ブランドが入っています
今回はその中でも一つのテナントとホテルが
共通のコンセプト(贅沢を追求)によって
共同で事業を行うんですね
あ: そのコンセプトづくりって大切な事なんだよ
今、消費者が衰退してるって言う人も多いけど
売り場、そして商品の消費者に対するコンセプト
これがずれているのかもしれないね
か: コンセプトがずれている?
あ: 価格競争が増す中で
メーカー、卸、小売は
競争力確保としてコストの削減や
SCMの推進を積極的に行なっている
これらの活動は「価格競争力」をもとにした取組みでしょ
か: そうですね
達成キーワードである「効率化」が目的です
あ: ん? よく勉強しているね
「ないモノねだり」でも話したけど
消費者はそれ(低価格)だけを望んでいるとは限らない
(もちろん望んでいる事は間違いない)
簡単に言うと「魅力ある商品」を「魅力ある価格」で
供給できるか?でしょう
か: 確かに言うのは簡単ですよ「あ:」さん
みんなわかってますって!
あ: 今日紹介した事例は
「贅沢」を徹底的に追及した空間を作りあげるんだよね
か: そうです
高所得者をターゲットとしていると思います
あ: もちろんそうした人達だけじゃないと思うけど・ ・ ・
ホテルという機能を考えた場合
宿泊、飲食、買物といった様々なサービスが浮かぶよね
こうした「機能」を提供するんじゃなく
「贅沢」を楽しむといった「目的」になってるんじゃないかな
これは他の業態でも同じ事が言えると思う
つまり「価格競争」だけでなく「価値競争」も重要になってきている!
か: 価値競争ですか?
あ: 贅沢を追求するというコンセプトのもと
高級ホテルを建設する為に
ブランド・ホテルが合体したんだけど
これ以外にもいろんなジョイントが考えられるよ
ルイ・ヴィトン + 自動車メーカーとか
SONY + ディズニーランドとかね
か: 何か企業単体では出せない
消費者への目的意識がつくれそうな
そんなジョイントって楽しそう!
あ: でも、演出的になりすぎても
消費者にとってはマイナスな面も出てくる
か: 特に「ないモノねだり」な人達にとって
隠れた情報を見つける事も楽しみとなりますからね
あ: 何かいい雰囲気の車だなぁって思っていたら
よーく聞けばヴィトンがデザインしたスポーツカーだったり・ ・ ・
「実は ・ ・ ・ 」っていう事も
期待値、そして「ないモノねだり」を満足させるポイントかもね
消費が落ち込んでいるって言われるけど
商品自体を販売する方法を演出するだけでなく
その商品を買うプロセスや方法にまで
ある種の「特異性」を創り出し
満足できるPlace、雰囲気をつくり出す事も大切なんだよ
それを自ら作りだせないでいる企業が多い中
企業と企業の「目的別ジョイント」も増えてくるかもね!
そして、これらを引き合わせる流通プロデューサーが出現する!
※ 製品名および会社名は、各社の商標または登録商標です
投稿者:gotsuat 13:15| 流通