<< 前のエントリ合通ロジのトップページへ次のエントリ >>
2001年04月12日

【流通】第8クライ(位)もしも ・ ・ ・「や:」さんがSONY社員だったら・・・SONY 6974 Tipping

――― 長文 ―――

 

や: 「あ:」さん!
なんだかNEWS52でお馴染みの企業が続くね!

 

あ: 我々と同じ価値観を持って頂いているってことなんじゃないですか?

 

や: 先だって大前研一氏の論文を読んだんだけど
見えない大陸に4つの経済空間があるそうだ
(※ 「や:」さんはABS3期生として大前賞受賞)

 
実体経済の空間
  これまで我々が活動してきた世界。ケインズ経済学が機能している。
ボーダレス経済の空間
  国家間の経済的境界が極めて薄くなり、世界中の消費者は瞬時に同じ情報を入手可能である。
サイバー経済の空間
  情報技術革新によってもたらされたサイバー空間での経済。
マルチプル経済の空間
  数式上の仮説だけで成り立つ経済。広告収入が700億円であったAOLが、当時株式時価総額は約16兆円、同じ時期に約8兆円のタイム・ワーナーを買収したのは、マルチプル経済が実体経済を取り込んだ例。
 

――― 引用 DIAMOND Harvard Business Review May 2001 ――

 

SONYは既にこの4つの経済空間を
自在に駆使しよとしている

 

あ: SONYから人を楽しませる新しい提案が
様々なカタチでどんどん出てきますね

 

や: この間「えっ! SONYって 日本の企業だったの!」って
今更驚いていた若い女性もいるほど
ボーダレスな企業だし
過去の記事を見て頂いてもわかって頂けると思うけど
今度のソニー銀行もいろんなカタチで関係していくと思う

 

あ: 8クライ(位)ですから!
流通としての発想で・ ・ ・

 

や: SONYの一番の強みは
企業文化 そして価値観だと思う
例えば 今どんな事を考えているかというと
自動車に搭載するコンピューターとは?
そんな概念なのか?
カーナビじゃなくどんな価値を提供していくのか?
も研究しているらしいよ・ ・ ・

 

あ: 概念ですか・ ・ ・
世の中に新しいモノを提案する企業として
そんな事についても考えているんですね

 

や: internetのインフラは日本はつなぎっぱなしという考え方が
まだまだ浸透していないんだけど
ブロードバンド時代も見据えて
これからメディアとしての機能
そして放送との融合、いろんなコミュニケーション
新しい価値を生み出していく・ ・ ・

あ: ここで質問!
もし「や:」さんがSONYの社員だったら・・・
どんな事を・ ・ ・

 

や: (そうなったら嬉しいんだけど)
   1つの商品を開発してそれを流通させる過程で
どんな価値を持たせるだろうか?
例えば、クリエをソニースタイルで購入すると
オプションのメモリースティックは
ゲームがインストールされている
もちろんそのソフトを使うもよし
必要なければそのまま記憶媒体として使うもよし
こんな付加価値をつけていけるような・ ・ ・

 

あ: まるで音楽CDを売るのに器としてCDを売っている感じ!
じゃぁ じゃぁ

「新型バイオを1つ出してくれ」って言われたら?

 

や: 癒し系バイオとか・ ・ ・
そうそう!何か新しい発想が湧いてくるようなバイオ!

 

あ: それ、よくおっしゃってますね「や:」さん!
会社だけでは新しい発想が湧いてこないって!

 

や: バイオはDOS−V機にアートとしてのMac的な文化を加えている
最近家庭用にiMacを購入した人がいるんだけど
会社ではWindowsなんだって
で、互換性の部分で困ってる事もあるみたいだし
なんでまた、Macを買ったのってよく聞かれるそうだけど
その人が言うには
家でまでWindowsの画面を見たくない!
同じようにデザイナーなどクリエイティブ系の人は
Macじゃないとダメって人もいるでしょ
性能や機能という要因もあるけど
Macを使って仕事をしているんだ!っていう意志で
作品を生み出しているケースもあるようだよ

 

あ: はい
要するにハード、デザインからPCを使う行為としての価値を
バイオの性能として保有すべきということですね!

 

や: BINGO! BINGO!
あと賞味期限付きバイオとか
「ウォークバイオ」 「アイ・バイボ」とか・ ・ ・

 

あ: それiMacの真似?

 

や: 違うよ! 「アイボ」と「バイオ」の合体バージョン!

 

あ: ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

 

や: 歴史を振り返ると
ウォークマンも当初「こんな名前でいいの!?」って
言われていたらしいけど
音楽を外へ持ち出すという事を
「音楽をどういう場面で楽しむのか?」という事を
考え抜いた結果なんだよ
それは最小化というハードの努力の背景には
音楽消費の流通システム的な探求の結果
ハードの最小化というハードルが偶発的に出てきたと
考える事もできる

あ: なるほど!
最小化を前提とした商品開発じゃなく
流通システムのあり方を追求した結果
最小化という課題克服がでてきたって事ですね
長時間再生も同じロジックで考えられます!

 

や: そうだね!
NEWS52始まって依頼
ず――――――っと見て頂いているからね
我々の考えに共感して頂いていると思う!
(感謝!感謝!)
そして我々も逆に感銘を受けている!
POWER 熱意を与えてくれる!

あと、どんなジャンルに進出していくのか?
流通構造で言うとどう思う?
例えばソニー銀行設立によって何ができるのか?
以前、企業群について触れた事があるけど
銀行、商社、製造業とグループ化されている中で
ソニーグループとしても財閥で言う核となる銀行を持つ意味は大きい!

 

   先程紹介したいろんな経済圏で精通している人がたくさんいらっしゃる
こういう企業がBANKを持つ意味とは?
人間の発信する情報、欲(価値)なんかが
先物チックになったり
お金が無くてもモノが買えるようになったり
人の「知」を貯めたり・ ・ ・
本当の意味でのグローバルバンクの登場かな!

あ: そうなると
今、銀行業界はすっごい再編ですよね
資産でみても世界を代表するようなグループが誕生したり…

 

や: 今の会計上では表現しきれない知的資産を考えると
一体どこが一番なのか・ ・ ・ ?
アイボを作れる人がいる価値、そしてノウハウ!
企業文化も含んでソニーグループって
どれくらいの価値なんだろうか・ ・ ・

 

あ: NEWS52のお得意さんも多いですし
その方々の価値とその方々が生み出す価値も考えると
大変なものでしょう!

 

※ 製品名および会社名は、各社の商標または登録商標です

投稿者:gotsuat 14:00| 流通