<< 前のエントリ合通ロジのトップページへ次のエントリ >>
2001年08月01日

【流通】ユニクロ 英国へ!

――ユニクロ 英国進出 ハロッズの並びに?――

ま: 暑い日が続きますねぇ〜
ホント、ちょっと動いただけで汗が・・・

あ: そうなんだよ
この間炎天下の中
ゴルフに行ったんだけど・・・
もうフラフラ・・・

ま: そうでしょうねぇ
今年は熱中症になっちゃう人が
多いって聞きますし

あ: そうなんだよ
僕も危うく・・・

ま: そうなんですか!
気を付けて下さいよ!!
ゴルフといえば先日の全英オープン!!
それにしても凄いコースですよね
伝統を感じます

あ: 英国の伝統・・・・
そこへ果敢にチャレンジする
日本の流通システムが・・・

 
『ユニクロ 英国進出 ハロッズの並びに?』

昨年、ファーストリテイリングが明らかにした「ユニクロ」英国進出計画が具体化されてきた。9月中にハロッズの並び、ウィンブルドンの2ヶ所に店舗をオープンする予定。

基本的に品揃えについては日本の店と同じものを用意するが、英国人の体系や気候の違いも考慮する。この2店をはじめとして、2003年までに全英で展開する計画で、本社機能をロンドンに設置、既に本格的な従業員の採用も行なっている。
 


ま: え〜っ!!
あのハロッズの並びに「ユニクロ」!

あ: 今後の英国への進出に対する
姿勢が感じ取れるよね!

ま: SSMも英国に!

あ: 日本の「ユニクロ」からヨーロッパ
そして世界の「ユニクロ」へ・・・!
英国への本格的な進出に
旗艦店としてリアルの広告効果が高い店舗が
どうしても必要なんじゃないかな?
そしてWebの対応も行なうと思う

ま: 英語バージョンですね
これができると。。。世界中から注文が・・・
日本でも海外の通販ブランドを
英語のカタログから購入していた人もいましたね

あ: それが今じゃ
日本に店舗展開しているブランドもあるしね
今度は日本が生んだ流通システムとして
あの英国に進出!
いかにも「ユニクロ」らしいと思わない?

ま: 革命という切り口で見れば・・・
王室御用達デパートと並んで出店なんて
挑戦者であり続けています!

あ: 店舗としての機能
ネットの機能
それぞれを融合させた流通システムとして
世界に「ユニクロ」ブランドを
展開していって欲しいよね!

ま: ネットの優位性と
店舗の機能をうまくMixさせたSSM・・・
日本でも成功事例として話題になっていますけど
もしかするとグローバルな展開において
その優位性というのは大きく発揮されるかもしれませんね

あ: 確かに。。。
ネット上ではボーダレスな世界・・・
それゆえにサイトや販売する商品に対する信頼度とか
画面上だけでは差別化しにくい面もある
これがハロッズの並び ――― 高級品店が並ぶ通りの店となると・・・
消費者として非常に分かりやすい!
特に第一号店と言う事で
今まで「ユニクロ」を知らない人達にとって
もしかしたら日本人の「ユニクロ」に対する捉え方とは
少し違ったものになるかもしれない

ま: まさか・・・「ユニクロ」の高級ブランド化!?
LVMHグループに・・・?

あ: そんな・・・

グローバルな流通システムとしてのSSMにより
日本企業が世界へ販売網を拡大する為にも
これからグローバル対応のWebサイトの開設にはじまり
ブランディングとしてWebサイトへの誘導を目的とした広告活動
それから販売動向や地域戦略により
リアル店舗の出店と生産拠点や物流システムの構築・・・
こんな取組みが必要なんじゃないかな?

ま: リアルの店舗で実際に商品を見る前に
なんとなく広告やWebで知っている・・・
そんな感じですね

あ: セブンーイレブンが関西に進出した時と似てるかな?
TVコマーシャルを積極的に展開していた
でも当時は実際の店舗なんて
限られた場所にしかなかった・・・

ま: そうそう!
「TVで宣伝しているあの中華そば食べたい〜」って思っても
出店数が少なかった時は
実際にその商品を購入する機会が限られてました・・・
それが・・・今では・・・!!!

あ: グローバルな流通システムとしてのSSM・・・
その可能性をはかる意味でも
この英国への進出は大きな試金石となると思う
英国人のファッションに対する価値観を変える!
こういう意気込みで挑戦し続ける「ユニクロ」!
イチロー ナカタ そしてユニクロ!
日本が誇る代表選手だよ!

ま: シンジョーは・・・?

※ 製品名および会社名は、各社の商標または登録商標です

投稿者:gotsuat 14:51| 流通