【流通】誰もがコレクターのノウハウが必要!
――家電処分調査:8割以上がリサイクル費負担――
あ: あ〜っ! もったいないなぁ・・・
あのビデオデッキ!
まだ使えそうなのに、、、捨ててある
ま: 拾っちゃおう! なんて考えてませんよね?
あ: (ギクッ!!)
そんな訳ないでしょ
ま: そうですよね〜
新品でも今じゃ手ごろな値段で買えますから。。。
あ: でも、、、動けばいいんだよね それだけで、、、
もったいないなぁ
ま: 家電も指定商品ではリサイクル費用が必要な時代ですから
あ: みんな手放す時にいろいろ考えてるんだろうな。。。
『家電処分調査:8割以上がリサイクル費負担 』 経済広報センターがこのほどまとめた家電リサイクル法に関する消費者意識調査によると、昨年4月の同法施行後に、テレビなどの対象製品を廃棄、売却、譲渡した人(回答者の24%)のうち、リサイクル費用を自分で負担した人は86・5%、負担しなかった人が13・5%いた。負担しなかった人の理由として、「販売店に無料で引き取ってもらった」が38・2%で最も多かった。「中古品回収業者へ売却」「友人などへの譲渡」はそれぞれ23・5%、「不法投棄」は5・9%だった。同法は、テレビなど家電4品目を廃棄する際、リサイクル費用を消費者が負担すると規定している。 |
ま: 家電のリサイクル費用の負担って
無視できないですからね
今までと違って
手放す時 今まで以上に思案しますよね
あ: 実際に商品を手放す際
具体的な負担がかかる事が通常ってなっちゃうと
益々、2次流通への関心が高まるだろうね
「ま:」さんが思案するようになってというのも
はじめの購入時に数年後の残存価値の評価が
必要になってきたって事
手放す際、「処理費用」になるのか?
2次流通における「価値交換」なのか?ってね
ま: 同じ手放すにしても
費用が発生するだけの場合と
残存価値によっていくらか収益が発生したりってね
記念コインなんかでも
その流通量によって
後年での価値も変わってきますよね
同じように 家電 その他商品に関する
消費者の購入に関する考え方が
変わってきそうですね
あ: 売り手側にとっても
はじめの販売時にどれだけ売るのか?
販売量を伸ばす様々な取組みによって
売上高、そして利益を創出し
企業としての成長を遂げようとする
これ! 当たり前
ところが これからは
2次流通時にも価値が下がらない
逆に上がるような仕掛け・取組みが重要になってくるかもね
新しいモデルを次々と登場させて・・・
旧モデルを陳腐化させるのか?
or 逆に旧モデルの価値を上げるのか?
一言で言っても
コンセプトや企業活動・目的によって異なってくる
ヒット商品っていう概念も
変わってくるかもしれないね
ま: ヒット商品はヒット商品ですよ!!
今何が消費者に受けているのか?
大切なバロメーターです
あ: それも一つ!
流行を重視したり
広く浸透すべき商品なんかはね!
それとは違って
オークション市場などで
価値が下がらない もしくは上昇し続ける商品とか・・・
ま: そういう商品って。。。ありますか?
あ: 価値を上げるという意味で参考になるのが
バイオリンがいい例かも?
新しいバイオリンよりも 古くから使われているモノが
価値高いっていうし。。。
ま: 「あ:」さんの口からバイオリンなんて聞けるとは・・・以外
あ: その他
マニアック(?)と思われがちな
特定商品のコレクター・・・
これから誰もがコレクターのノウハウが
必要なのかもしれない
市場、数年後の価値、そして所有することによる満足感、、、
全てを考慮に入れた売買活動でしょ
ま: って事は。。。
これは将来価値が上がる!って思う商品を買いあされば、、、
あ: それはちょっと違うでしょ
その人自身が持っている事になんら価値がないじゃない
所有したり、あるいは利用したり楽しんだり。。。
ユーザーとして満足でき
そして手放す時の価値を想定できる。。。こんな売買活動!
大事なのは持っている事で嬉しいか? って事であり
それがなければ、、、単なる投資活動
ま: そっか、、、
単なるダ○屋根性ではいけませんね
あ: 今 所有している商品価値を
減価償却的な考えではなく(価値が目減りしていく・・・)
上昇させるって事も みんな考えるようになってくるんじゃない
そして使い捨て文化といわれている日本の消費スタイルが
変わる時―――変わらないといけない
リサイクルという概念を越えた
一物一価の価値流通が必要なんだよ!
※ 製品名および会社名は、各社の商標または登録商標です
投稿者:gotsuat 11:08| 流通