<< 前のエントリ合通ロジのトップページへ次のエントリ >>
2002年07月17日

【流通】ブロードバンド時代の流通構造とは!?

――ヤフーが無料ドラマ配信――

ま: 台風が過ぎていきました

あ: 被害も大きかったようだね
これ以上被害がなければいいんだけど

ま: そういう事もあって?
台風情報がW杯よりも
クリック数が多かったようですね

あ: やっぱり人間 安全が一番だからね

ま: 僕も頻繁に台風情報を見ていましたので・・・
気がついたら見たいドラマが始まってました
途中で気づいたのですが。。。
はじめの方のストーリーがわからなくて・・・

あ: こういうサービスがあれば
「ま:」さんのような失敗も解決!なんだろうけどね・・・
 

『ヤフーが無料ドラマ配信

ヤフーは、共同テレビジョン(東京)と提携、インターネット情報検索サイト、ヤフー・ジャパンの映画情報ページ「ヤフー・ムービー」の「ブロードウェイ・チャンネル」で、女優の菊川怜さんと美少女アイドル10人が登場するオリジナル・ドラマの無料配信をこのほど始めた。 第1弾は、松本まりかさん主演の「賞味期限」、神谷涼さん主演の「スピード写真」など5本で、公開は25日まで。利用者にネット配信ドラマの楽しさを紹介したいヤフーと、視聴者を集めたい共同テレビジョンの思惑が一致した。 低速回線からブロードバンド(高速大容量通信)向け高画質動画まで選べる。第2弾5本の公開は26日から8月8日まで。
アドレスはhttp://movies.yahoo.co.jp/static/brochan.html

ま: もう テレビとPCって
違いがありませんね
コンテンツを見るという機能を考えた場合。。。

ブロードバンド時代に入り
PCの売り場に行っても
ずーっとテレビ番組が流れていたりしますし
垣根なんて ほとんどありませんよね

あ: PCで閲覧する方が都合の良い
コンテンツも続々と登場しているようだしね

ブロードバンドコンテンツの必要性については
以前にも話をしたと思うけど
ブロードバンドコンテンツの受発信によって
ビジネスが成り立つ環境も重要だね

これには著作権の問題など
配信する側に 相応のメリットが享受されないといけないんだけど

あとPC意外でもストリーミングや 動画の受発信可能な時代
になってくるんじゃない?
携帯やPDA、ゲーム機器にもね

ま: 何か、、、こう
ブロードバンド時代と言われますが
実際、インフラ系の企業による
マーケティングプロモーションツールとしての役割も
まだまだ濃いような気もします

あ: 今現在でのブロードバンドユーザーって
ネットショッピングの利用率が高かったり。。。
ヘビーユーザーが中心でしょ

ま: でも 逆にブロードバンド環境が整ったから
ヘビーユーザーになったっていう人もいますよ
定額制で何も気にせずつないでみる。。。ってね
まるでテレビのように

SEEKな世界というインターネットの特徴が
薄らいでいくかもしれませんね

あ: そうかな?
逆にどんどん深くなっていくんじゃないの?
どれだけ利用しても定額なんだし
ストレスを感じないネットワーク環境での受発信が可能でしょ

ま:  もしかしたら1アクセスにかける緊張感とか価値って
下がるかもしれませんね。。。
一昔じゃ 1クリックにかかる費用が違いますよ
今では気軽にSEEKしてしまいますが。。。

あ: 気軽に見れるといっても
なんでもかんでもクリックするわけじゃないでしょ
確かに気軽にクリック自体はできると思うけど・・・

でも自らアクションを起こさないと
コンテンツが見れないネットの世界だから
いくら通信にかかる費用が少ないって言っても。。。

ま: そうか。。。 逆に興味ない世界についても
その世界の内ではより深い世界にもなっていく訳だし
よけいに入りづらい面もでてくるかもしれませんね
これは。。。違うだろ!? っていう他人の趣味の世界とかね

あ: 人間って 情報を消費する生き物なんだよ
知ることによって満足したり 喜んだり。。。
もう、知ろう! と思う事がなくなったときって
想像するとけっこうつらそうでしょ
どこにも自分が知りたい情報がない!なんて。。。

ま: なんか虚無の世界ですね それは

あ: ブロードバンド時代って言っても
まだまだこれからでしょ
テレビのBSデジタル放送など
PCによるインターネット環境と変わらない環境も広
がりつつありそう。。。
媒体や情報収集手段が違ったとしても
ビジネスモデル自体 変わらないとか。。。

ま: テレビの広告収入とネットの課金システム
別々の手段をとっていては
消費者にとって 選択肢は決まったようなものです

あ: 顧客それぞれのSEEKな世界への誘導
そしてユーザーの「情報の消費活動」による価値と
リーチの広いコンテンツの中から
リッチコンテンツをいかに身近に感じさせるか?
新しい情報の「流通」が今、できつつある。。。

ま: 情報の流通構造ってわけですね
どんなプレーヤーがどんな機能を果たすのか?
いろんなマネジメント手法とかも登場するかもしれませんね
「情報」というカタチのない「商品」でも。。。

※ 製品名および会社名は、各社の商標または登録商標です

投稿者:gotsuat 15:48| 流通