【流通】グローバル化で流通が変わる!?
|
ま: ハックション!!!
あ: どうしたの? ひょっとして「ま:」さん風邪??
ま: そうみたいです。。。
最近気温の変化が激しいですからね
あ: いやいや 違うよ
いつまでもTシャツ1枚で過ごしてるからじゃないの?
ま: この季節、、、 服装って難しいですね
早く秋物の服を買いに行かなくっちゃ!!
あ: いいなぁ。。。
俺なんて 財布の中身に余裕がないから
今年は買えないなぁ。。。
春まで我慢! 春までね
ま: 春?
春に何かあるんですか???
『西友とウォルマート、低価格衣料を国内販売』
世界最大の小売業、米ウォルマート・ストアーズと西友は、2003年春にもアジアで生産した低価格衣料・雑貨を国内販売する。国内スーパーで扱う商品より最大4割安くする方針。同時に西友の10―15店も改装し、ウォルマートの日本進出の足がかりを築く。ウォルマートは3月に西友の買収を決めたが、資本提携後の事業計画が明らかになるのは初めて。中国などにあるウォルマートの取引先の生産工場を西友と共同利用して、日本の消費者に合わせた独自商品を製造する。 |
ま: いよいよ日本上陸が本格的に!!
まるで「クロフネ」!?
あ: そうだねぇ
なんてったって
いきなり最大で4割安い低価格の実現だもんなぁ、、、
ま: まるで バーゲン並みです
あ: 日本国内でも
いろいろ対応が分かれているようだね
GMSとして今までと違った路線を歩み始めようとしたり
ま: そうでしたね
高価格帯の商品をラインナップしたり
でも単純に低価格化って
消費者の立場からすればうれしいでしょ!?
あ: でも低価格商品ってだけで
モノが売れる訳じゃないからね 今は!
ま: はい、 高価格商品も売れてます
高級品を始め海外ブランドです
でも今度は、、、
低価格を売りにした海外企業の進出です!
これで日常生活シーンにまで
グローバルな商品が並ぶかもしれませんね
あ: それはどうだか。。。。???
ただ、商品流通の仕組みとして
グローバル化は進んでくるだろうね
それによって 生活様式が変わってくることも。。。
例えば文明開化の時代がそうだったように
ま: なるほど
生活様式がねぇ
今じゃ当たり前の西欧様式の生活って
当時はかなり衝撃だったことが今改めてわかりますね
あ: 西欧だけじゃないよ
アジア各国の商品もね
ま: そんなことになれば
純日本製のモノってどんどん減ってきませんか?
あ: 何をもって日本製と定義するのか?
難しい時代になったね
今回紹介した事例でも
一体どこの国のモノなのか?って。。。
ま: 米国? 日本? 中国???
あ: 「国」を感じ取る事ができる商品
例えば伝統的な工芸品や特産物が
グローバルな流通時代になればなるほど
違ったカタチでの価値が出てくるのってわかるでしょ!
ま: そっか。。。
でも逆にいうとそうした地域性などの特徴の少ない商品って
これから一気にグローバル商品になるかもしれないって事ですね
例えば洗剤や整髪料
あ: 既に世界中で利用されている商品があるでしょ
今までよりも早いスピードで広がるかもしれないね
流通という仕組みがグローバル化してくれば
ま: 何か、、、 こう。。。 「国」を感じなくなるような・・・
あ: むしろ 「国」と同じくらいに企業という組織が
人々が帰属する意識や商品ブランドとして重要度を増しくるかも
特にグローバル企業でね
ま: 国と同じくらい・・・???
って事は。。。
日本人 → ソニー人? ウォルマート人??
日本製 → ソニー製? ウォルマート製??
あ: グローバル化ってそういう事なのかもしれないね
「国」を意識することなく商品が流通するって感じで。。。
従来はメーカーブランドがグローバルブランドの中心だったのが
消費者に近い小売りブランドも
それぞれの国の事情に合わせる形で
独自の流通システムによるグローバルブランドを展開してくる
ま: そう言えば日本の大手CVSも
アジアへの進出が活発化してます!
これもCVSという一つの流通システムの普及ですね!
現地の人々の生活様式にもなんらかしら影響がでてくるはずです
あ: そういう意味でも
非常に注目だね! 世界ランキングナンバー1に!
我々の生活に密着した企業としてね
|
※ 製品名および会社名は、各社の商標または登録商標です
投稿者:gotsuat 13:42| 流通