<< 前のエントリ合通ロジのトップページへ次のエントリ >>
2002年10月08日

【流通】商品特性に合わせた流通設計

――三菱自動車工業、販売店を統一――


 

ま: 今日の新聞広告見ました?
   あそこの自動車販売店に行けば
   先着10名にオリジナルキーホルダーがもらえるんですって!
   行きましょう!!

あ: えっ? あの広告って
   全然違う店の広告じゃなかったっけ?
   確か。。。 僕の家の近所だったような・・・

ま: えっ?? どこの販売店でも同じじゃないんですか?

あ: 違うよ〜
   ちゃんと広告見た方がいいよ!
   ここからすぐ近くの店に行っても
   何にももらえなかったら・・・ 意味ないでしょ

ま: そうですね・・・
   ちゃんと確認しておきます

あ: 同じメーカーでも
   販売店によって微妙に違いがあるんだよ
   自動車の場合はね・・・
 

『三菱自動車工業、販売店を統一』

三菱自動車工業は、現在ギャラン系、カープラザ系の2系統になっている乗用車の販売店を2004年4月までに1つに統合し、「MITSUBISHI MOTORS」という店名に統一すると発表した。来年1月から統合に着手し段階的に実施、店舗運営の効率化で販売低迷からの脱却を図る。三菱自は、両系列で計約230社、販売店は計1000店強を抱えているが、販売車種の重複など非効率な面も指摘されていた。

ま: そう言えば
   自動車の販売店網って
   同じ自動車メーカーのクルマを買う場合でも
   系列店によって扱う車種が決まっていますよね

あ: そうそう!
   欲しい車種によって販売店が異なる!
   見に行く時には注意しないとね

ま: 意外と今まで気になりませんでしたけど・・・
   よく考えると不思議なことなのかもしれませんね
   他の業界と比べますと・・・

あ: 一概には言えないんだろうけど・・・
   確かにユーザーにとっては
   不思議な事かもしれない
   例えばこれが家電のメーカー系列店であったとしたら
   ある店では洗濯機が買えなくて
   違う店では冷蔵庫が買えない!なんて事なのかもしれない

ま: ましてや家電以外でも他の商品に関しては
   量販店という小売機能に流通しますよね
   自動車の場合は・・・
   
あ: いわゆるメガ・ディーラーだね!
   そこまでいくには段階を踏む必要があるね!
   流通経路をある程度決めていた事によって
   効率化を追求していた面もあっただろうし。。。

   その一段階として
   今自動車メーカーの販売店の統合が始まっている・・・

ま: ユーザーにしてみれば
   わかりやすいですし・・・
   販売店にとっても
   「商材」が増える訳ですよね!?
   
あ: 確かにそうなんだろうけど。。。
   全てのクルマを揃えるって事は
   必要なんだろうか・・・

ま: そりゃぁ 必要でしょ!?
   家電量販店が 洗濯機だけは取り扱いません!なんて
   あり得ませんよ?

あ: でも中古車市場を見てみると・・・
   大体、、、取り扱う形式の車種って決まってないかな?

ま: 総合的な中古車販売店もありますけど・・・
   大体はクルマの形式
   例えば高級外国車、4駆など・・・
   場合によっては1車種限定で揃えている店もあります・・・
   メガ・ディーラーとは異なりますね

あ: メーカー系列という切り口での流通が
   中古車市場になれば
   その切り口がユーザーベースの切り口になってるんだよ

   新車販売においても
   メーカー系列の切り口が他の切り口に変わったとしても
   全てを取り扱うっていうのもユーザーにしてみればどうなのか・・・?

ま: ということは
   メガ・ディーラーは不要だと??

あ: 「ま:」さんの言う「メガ」という考え方って
   「全て」を揃えるという解釈かな?
  
ま: ええ そうだと思います。
   食品、家電、生活雑貨・・・
   品揃えが豊富な方がいいに決まってます!

あ: それは商品によって違うでしょ
   自動車の場合は個人の趣味や環境によって
   好みが色濃く反映されるからね!

   実際、自動車関連の雑誌コーナーを見てご覧よ!
   どれだけの雑誌があって・・・
   毎日どれだけの人が売り場の前にいるか・・・
   食品・家電・生活雑貨・・・など
   実際に購入する場合、あるいは普段の生活において
   情報収集する機会、欲望って全然違うでしょ?

ま: 確かに・・・
   「週間家電情報」とか「洗濯機マガジン」なんてありませんもんね!
   
あ: 総合的な品揃えをすべきなのか?
   何か一つの切り口に特化した品揃えをすべきなのか?
   商品特性によって
   流通経路をユーザーベースに変えてあげないといけないんだよ

   既存の流通構造が変わるって
   こういう事なのかもしれないね
   
ま: そっか。。。
   何でも集めればいいって訳ではないんですね!

※ 製品名および会社名は、各社の商標または登録商標です

投稿者:gotsuat 15:15| 流通