【流通】売買における価値交換に変化
|
ま: 「あ:」さん!
昨日渡したデータ 見て頂けました?
あ: それが・・・
自宅で見ようと思ったんだけど
どうやらパソコンが調子悪くて・・・
結局断念した・・・
ま: 又調子悪いんですか?
もう5年も前のものですし・・・
そろそろ買い換えた方が良さそうですね
あ: 何度も修理に時間をかけるよりは
そっちの方がいいんだろうけど・・・
今 他の家電も調子悪いのがあって
優先順位でいくと パソコンの買い換えはまだまだ先の話かな
ま: そっかぁ・・・
いろいろ大変なんですね「あ:」さん
あ: 特にパソコンは買った後が大事だからね
ま: 買った後?
あ: 何にどうやって使うのか?
しっかり目的がないと。。。不要のモノになっちゃう!
それとメンテナンスが必要だし・・・
ネットワーク時代 自分で自分を守らないと!
ま: そうそう! 自己防衛が大切!
あ: これが自分のPC1台ならなんてことないんですが
企業の社員のPC管理ともなると・・・
『パソコンの保守管理、トータルで請け負う』
内田洋行は、パソコンの保守管理業務をまとめて請け負うサービスを始める。購入時期や組み込んだソフト、故障履歴などを管理。最新のウイルス対策ソフトの導入を勧めたり、廃棄時のデータ消去や搬出作業も請け負う。料金はパソコン一台当たり年間1万円程度。大塚商会も管理受託サービスを始める。低価格が特長で、契約時の基本料金が30万円と一台当たり年間3600円。同社のデータセンターが顧客企業のパソコンの情報を集約。コールセンターで故障などの問い合わせにも別料金で答える。 |
ま: 保守管理の代行ですね!
企業は自社内の情報関連リソースを管理が求められてきてます
どんどん進化している機器ですから・・・
使い方、人の増減に合わせて
最適配分していかないと!
あ: ウィルスやアプリケーションの管理も大変なんだよね
厳格なルールづくりを行っている事例も耳にするね
そうしないと・・・
ネットワーク化によって便利になっている反面
一気に利用者全員に影響が出るって事もあるし・・・
企業の専用端末の場合は
どの社員もがすぐ使えるって事がなかった
でもパソコンの場合は
自宅にも自分のパソコンを持っている人が多いだけに・・・
自分でなんとかできちゃうんだよねぇ・・・
ま: そうなんですよね・・・
まぁ それによって
逆にスキルが上がるって事もあるんでしょうけど
あ: ソフトの利用方法や
パフォーマンスを最大限に発揮する方法
様々な特集記事も雑誌等で掲載されてるし・・・
個人のスキルアップが欠かせないってところもあるんだけど
その反面 何かおかしな使い方もしちゃう・・・
ま: 特に最近はウィルスですよ!
感染スピードが速いですから・・・
企業にとって大きな課題になってます
あ: 情報化社会を支える企業のインフラとして
個人が利用するパソコン、ネットワーク・・・
この管理ってどんどん煩雑になっているんだよね
ま: 他にも・・・
ちょっとしたソフトの使い方―――
特に初心者ユーザーへの対応なども・・・
あ: こうした煩雑な部分を
サービスとして提供しようっていうんだから・・・
企業にとってもIT担当部門が
IT戦略立案などに集中できるって訳だ!
ま: でも・・・今や企業にとって中枢的機能を果たすIT部門を
外部企業へ任せて大丈夫なんでしょうか・・・こんな不安も・・・
あ: 全てを委託するわけじゃないからね
企業毎に自社が行うべき機能って
定義化していかないとね!
ま: パソコンを売ってしまえば終わりって訳じゃぁなくなってるんですね
あ: モノを売ってしまえば終わりという
価値交換のスタイルが
変わりつつあるってことなんじゃない?
ま: 売買だけでは価値交換にならないと?
あ: そういう訳でもないんだけど・・・
需用者、供給者、お互いに長く価値交換ができるような関係づくり・・・
企業対企業、そして企業対個人でもね!
ブロードバンド、無線化、デジタル家電、ホームサーバー・・・
普段の生活においてもデジタル化が進んできている
仕事だけじゃなく娯楽でも
いろんな機器を使いこなせるか?が
これから楽しく過ごせるかどうか?にかかっていると言っても
過言ではない・・・
ま: ん・・・
確かに・・・否定はしにくいですねぇ
あ: 機能が新しく進化し続ける!
単体のモノ売りから
関連サービスも含めた中での
ハードの提供・提案っていうスタイルになっていくんじゃないかな?
売り場もパソコン売り場から
目的別の売り場の一つとしてパソコンが存在していたり・・・
ま: モノを使っているというよりも
サービスを利用している一環として
パソコンを選択するようなイメージに・・・?
あ: 結局本人が何をするのか? したいのか? が一番重要・・・
何ができるのか? も含めて
提案できるようになってくるんじゃない?
ま: クルマや家電、雑貨に至るまで
耐久的な消費材については
サービス業化していく必要があるかもしれませんね
あ: 収益構造も変わってくる?
継続的なサービスを通して・・・
ま: そう言えば無料PCが大きく取り上げられてた時期もありましたけど・・・
無料と言わず、顧客の目的にあった機器の提案と
関連サービスの提供なんですね!
あ: 物販、サービス業・・・
境目のないソリューション提供による
価値交換が必要になってくるんじゃないかな?
ま: サービス業と物販・・・
垣根なしですね!
|
※ 製品名および会社名は、各社の商標または登録商標です
投稿者:gotsuat 14:09| 流通