<< 前のエントリ合通ロジのトップページへ次のエントリ >>
2002年11月07日

【流通】消費者の立場から「便利」を追求する

――コンビニで文書をプリントアウト――


 

ま: あぁ〜 しまった!
   資料を持ってくるの忘れてきました!

あ: えぇ〜っ!
   ホントに忘れたの?

ま: ちょっとダッシュで取りに行って来ます!

あ: 取りに行ってきます!って・・・
   今 出張中でしょ!?
   何時間かけて取りに行くつもり?

ま: 。。。。。。。。。。。。

あ: 事務所のパソコンにデータで残ってるんでしょ?
   
ま: はい・・・
   誰かに頼んでプリントアウトしてもらいます
   それをファックスしてもらって・・・

あ: ファックス?
   そんな事しなくても
   コンビニで文書をプリントアウトできるようになるんだって!

ま: えっ? 
 

『コンビニで文書をプリントアウト』

富士ゼロックスはセブン―イレブン・ジャパンと提携し、コンビニエンスストア店内に設置したカラー複写機を使った新サービスを1日に始める。利用者がインターネット上に保管した文書をどこの店頭でも印刷できるようになる。 新サービス「富士ゼロックス・ネットプリント」は契約した企業など法人の社員らが対象。11月1日から東京都内と神奈川県の店舗で試験運用を開始、来年2月初旬に全国展開する計画。 2月以降は基本料金(金額は未定)がかかるが、試験運用中は無料。別にかかる一枚当たりの料金はモノクロ印刷が30円、カラー印刷がB5、A4、B4判で80円、A3判で120円。

ま: コンビニで保管文書を印刷できるんですか?
   これは便利かもしれません

あ: 電話、そしてパソコンと
   モバイルに適したスタイルに変わってきたけど・・・
   プリンターとなると
   ちょっとまだ無理なんだよね

ま: 家庭用のプリンターも
   かなり小型になってますけど・・・
   
   確かにモバイル可能なプリンターもありますけど
   設置型にとって変わる程の機能となるとなかなか・・・

   とはいうものの
   コンビニでプリントでしょ〜?
   わざわざコンビニでしなくても・・・

あ: ビジネス用途としての機能も
   広がってくるんじゃないかな

ま: あっ! それって・・・ビジネスコンビニ!?

あ: 店舗網が違うでしょ
   もはやコンビニはインフラ的な存在にもなってる
   引っ越しの時にも
   コンビニが付近にあるか?って確認する人も多いって聞くし・・・

ま: 住宅関連の情報誌を見ても
   そうした記述をよくみかけますもんね!

   消費者にとっては欠かせない存在になってますよ
   コンビニって!

あ: 消費者という立場
   そして企業人としての立場
   双方にとってコンビニエンスな機能を果たそうとしている
   
   コンビニにとって働いている人も
   重要顧客層の一つ!

   全く別の人って訳じゃないでしょ
   働いている人も消費者になるんだから・・・
   
ま: 印刷サービスは
   いろんなかたちでサービスが行われていますよね
   CDーRなどにデータを記録して持っていけば
   指定の紙にプリントしてくれて・・・
   それが・・・指定のサーバーから印刷できるんですから
   どこでも抽出可能な訳ですね!!

あ: それに
   始めから事務所にプリンターを設置するには
   コストがかかりすぎるというニーズを持った事業者にも
   便利なサービスかもしれないね
   
   企業の文書管理システム
   社内帳票類、会社案内、商品案内など
   これまで本社が管理していたモノが
   各営業所単位で必要な分を
   必要なタイミングで「抽出」できる拠点としても考えられるね

ま: 必要分だけを抽出・・・ SCM的に。。。
   働く人が昼夜を問わず
   店に足を運ぶ機会が増えそうですね
   
あ: 人間っていろんな立場を持っている
   消費者であったり、、、働いている人であったり
   親・子供、学生・・・・
   立場が変わっても「便利」という機能を提供できるコンビニ・・・
   特定の立場に特化する訳でもなく
   「便利」を追求していくコンビニは
   益々必要な存在になっていくんだろうね・・・

ま: 全てに「便利」を追求したコンビニに
   今後も目が離せないですね!

※ 製品名および会社名は、各社の商標または登録商標です

投稿者:gotsuat 14:01| 流通