【流通】ブランドの価値とモノの価値
|
ま: 「あ:」さん 今日の会議での話・・・・
あれ、僕が以前に話した内容
そのまま説明してませんでしたっけ?
あれじゃぁ 僕のアイデアがそのまま使われたみたいで・・・
あ: 全然! そのままじゃないよ!
ちゃんと自分で思考してからまとめたんだから・・・
変な事言わないで!!!
ま: ちゃんと文章化しておくべきだった・・・
せっかくいいアイデアだったのに
あ: なんか勘違いされてるような・・・
だから違うって言ってるじゃないの!
「ま:」さんの話していた内容とは!
ま: こういう事がないように特許ってあるんですよね
あ: そ、そうだけど・・・
そう言えば日本企業が結構頑張ってるんだよ
特許取得数でね
『日本企業 特許取得で上位10社中6社』
米特許商標局が発表した02年の特許取得件数ランキングによると、IBMが10年連続の首位となった。上位10社には米企業がIBMなど4社、そして残りの6社は日本企業。日米両国で特許取得上位を独占した。
***2002年の米国での特許取得件数ランキング ***
|
ま: なんだか意外?な結果ですね
日本企業が6社占めるなんて・・・
あ: それにしてもIBMの取得数がずば抜けてる!
そりゃぁ 象も踊るよ!
ま: 。。。。。。。。。。。。
そうは言うものの日本企業が頑張っている結果ですね
あ: 表面には現れない日本の底力を示してるんじゃないかな?
ま: 表面には現れない?
今や国際的にも
国内経済状況について
不安視されている状況なのに・・・
生産機能がアジア各国
とりわけ中国へのシフトなどで
日本国内製造機能が空洞化される!なんてね・・・
あ: モノを作る機能はそうした動きもあるけど・・・
モノの流通には
モノを「創造するという価値」に価値がある!
ま: ???? どういう意味ですか?
あ: 例えばモノを安く販売する場合
安いモノを販売する方法を創造する事に価値があり
実際にその通り動く事はその次!になる
もちろん机上だけじゃなくてね
ま: 商品自体が安い訳でもなく
商品を安く流通させる方法を考え
実行、マネジメントする事に価値があるんですね!
つまり・・・知的な価値が上昇し
モノ自体の価値ってそんなに高いものではなくなっちゃう?
あ: いやいや逆に・・・上がる面もでてくるよ
例えば有名ブランドなんて・・・
ま: えっ? ブランドって知的価値じゃないんですか?
知的価値の代表かも!
あ: そうじゃなくて・・・ モノの価値に裏付けされているブランド
例えば・・・宝飾品系のブランドや
有名ブランドの根元、起源となっているモノ
革や原石など
こうしたブランドの価値が
モノを根元とした場合には
モノの価値って非常に重要になってくる!
ま: そもそもブランドって品質の証!
モノ自体の価値が重要なんですね
あ: 日本にもそうしたモノの価値を根元とした
素晴らしい商品がたくさんある!
そしてこれからは・・・
ま: 手法などのソフト的な価値!でしょ?
あ: はい その通り
ま: そういう意味では
日本! まだまだ頑張ってる!って言える結果ですね
あ: 確か日本でも米国並みに
特許の出願料が変更されるようだけど・・・(割高に)
本当に価値ある知的価値しか認められなくなっている
企業活動って
こうした知的な部分としての価値が
その企業の優位性、本来の活動であったりする・・・
実働などの部隊は また別で存在してアウトソースも・・・
つまりこうした知的価値をどのように創出できるのか?が
企業にとっての主体となる活動なのかもしれない
通勤すべき機能は
体ではなくて 脳ミソだけなのかもしれない
ま: 会社って脳ミソの集まりなんですよね
あ: 脳ミソという機能を使った工場!?
そうそう! そんな感じ!?
だから・・・
社会人になってからの教育市場!
これがこれからの注目市場なんじゃないの?
教育って・・・物心ついた時からやってるんだけど
教育を受ける事によって何か価値をトランスレートできるか?
やはりその環境が整わないとねぇ
ま: 社会人を対象とした教育・・・
各種セミナーや学校も盛んになってますよね
あ: 日本の競争力が低下しているという意見もあるけど・・・
きっと会計基準に知的資産が反映されたとき
違ったカタチになってくるかもね!
ま: そういえば
新しい企業のブランド価値評価を行われるようですよ・・・
これが資産となれば・・・変わってきそうです
買収時なんかもね!
あ: 日本企業はこうした時代の変化に
対応しているって事だよ
準備は着々と進行中! 次世代に向けてね!
ま: 同じ日本人として
我々もついていかないとね!
|
※ 製品名および会社名は、各社の商標または登録商標です
投稿者:gotsuat 15:40| 流通