<< 前のエントリ合通ロジのトップページへ次のエントリ >>
2003年03月31日

【流通】ノウハウのソフト化時代

――全自動パスタ茹で上げ機を利用したパスタ店、展開開始――


   
『全自動パスタ茹で上げ機を利用したパスタ店、展開開始』

パスタリアジャパンは、ファストフード(FF)タイプのパスタ専門店の展開パスタ店「パスタリア」の展開を始める。
同店ではスイスで開発された全自動パスタ茹で上げ機「クイックパスタF1」を利用。スイッチを押すと、上部に取り付けたカートリッジより、一食分の乾麺が機械内部の茹で釜に入り、セットされた時間だけボイル後、茹で上がったパスタが出てくるという仕組み。

掲載記事に関する訂正とお詫び
パスタリアジャパン様はKISインターナショナル様の子会社であると表記しておりましたが、当方の誤りでした。関係者の方々に大変ご迷惑をおかけしましたことを、お詫び申し上げます。

  
ま: おいしいパスタが簡単に?
   これ、、、我が家にも欲しいなぁ

あ: そんなにパスタ好きだったっけ?
   「ま:」さん!?

ま: いえいえ
   たま〜にしか食べませんけど・・・
   なんだか美味しくできそうじゃないですか?
   自分でやるよりも

あ: 自分でやるって・・・
   「ま:」さん!自分で茹でてるの?
   料理するんだ「ま:」さんって!

ま: いえいえ
   自分はしないですが・・・ちょっとね!

あ: 「ちょっと」って・・・???
   まぁ、これ以上深くは聞かないけど・・・

   確かにパスタの茹で上げって微妙なんだよね
   タイプによっても違うって聞くし・・・

ま: いわゆる「アルデンテ」ですね?
   これ、機械がやってくれるんだったら
   助かりますよ〜

あ: 機械化っていうか・・・
   ソフト化って解釈しなくちゃね?

ま: ソフト化?

あ: そう!
   つまり・・・・・
   例えば熟練の技、ノウハウ・・・
   確かにこれを全て機械化するのって
   難しい事かもしれない・・・ 
   人の頭、手などに「宿っている」もの
   これをノウハウとして第三者が利用
   或いは機械化を可能にしていく行為・・・

ま: よくよく考えてみると・・・
   身近にはマニュアルがありますね

あ: それも一つのソフト化!なんじゃないかな?
   個人の力量などは勿論影響大だけど・・・
   こうした企業内にある
   個人、或いは組織としてのノウハウを
   ソフト化していく事が
   今の企業にとても必要な事なのかもしれない
   例えば建設会社によるプロジェクト管理のソフト・・・
   小売業がPOSシステム・・・
   倉庫業の倉庫管理ソフト!!

ま: 実際のソフト開発は
   ソフト開発屋さんに依頼して・・・
   そうした案件を社内に探せば・・・
   どこの会社もソフトの開発、販売って事に
   つながっていくかもしれませんね・・・

あ: そのソフト自体の優位性が
   開発した企業の優位性そのものにもなるってわけで・・・

   これが家庭内にも活かされるようになったり・・・
   例えばおばあちゃんの煮物、さじ加減とかね・・・
   ソフト販売店に
   「○○家秘伝のみそ汁 ダシの取り方」とか並んだりするかも?
   他にもラーメン店のスープの作り方・・・

ま: ある種企業秘密部分ですけどね

あ: 有名シェフ用の加減があったり・・・
   その「加減」などがソフト化されて・・・
   勿論、伝統とか継承という概念
   全てにあてはまるとは言わないけどね

   そして必要とされてくるのは
   実際のノウハウをソフト化していく要件定義だとか・・・
   それができる人!だね

ま: プログラミング以前の問題ですね・・・

あ: ノウハウを持った人から
   ソフト化するために必要な通訳的存在も
   重要な存在になってくるだろうし・・・

ま: 何でも伝承されていく・・・
   ソフト化によってね!
   代々受け継がれてきた技、味なんかが
   DVDに納められる事もある!?

あ: 昔話も・・・
   口伝えから紙になり本として広がった・・・
   ノウハウも・・・ソフト化されて・・・

ま: そっか、、、
   そうやってカタチあるものに残していくんですね
   紙、そしてデジタルメディアでも!

あ: そういうカタチある価値として
   ノウハウのソフト化って
   作られ、そして広がっていくんだね・・・

ま: パスタの茹で上げ方一つにしても
   機械を使った一つのソフトとして考えられるんですね!

あ: ハードとしての機械をプラットフォーム
   そして様々なノウハウをソフトとして応用もできる・・・
   企業、そして個人においても
   ソフトとして残す資産の一つとしてソフト化される・・・
   ノウハウもソフトとして資産化される時代だね

※ 製品名および会社名は、各社の商標または登録商標です

投稿者:gotsuat 11:42| 流通