【流通】携帯電話に求められる次の機能
――スリーディ、携帯で暗唱番号変更の赤外線センサー――
|
ま: しまったぁ〜 忘れ物した!
あ: 忘れ物? 何を忘れてきたの?
ま: 今日は家に帰っても誰もいないんですよ
だから家の鍵を持って来ないと
締め出しを食らってしまうんです。。。
しまったなぁ〜
今から取りに帰ろっかな
あ: こらこら
勝手に帰っちゃダメだよ
でも、家の鍵って普通忘れる?
普段から持ち歩くのが当たり前だと思ってたよ
ま: 僕は普段持ち歩かないんですよ!
それぞれ家のスタイルがありますから・・・
あ: 携帯電話は忘れないのに
鍵は忘れてしまうんだね
ま: はい。。。 このような機能があれば・・・
今回のような事にはならなかったのに。。。
『スリーディ、携帯で暗唱番号変更の赤外線センサー』
電子機器製造販売のスリーディ(東京、新井容徳社長、03・3748・5711)は、携帯電話で暗証番号を変えられる赤外線センサーを開発した。使用者を限定したい機械のスイッチやドアの鍵の役割を想定している。電機・自動車メーカーなどに売り込む。発光機のLED(発光ダイオード)から赤外線を受光機のレンズ部分に照射し、暗証番号を送り込む。受光機は番号を照合し、一致した場合のみ作動する。
|
あ: 何でも携帯電話でできる便利な時代だねぇ
財布を忘れても携帯は忘れない!
そんな時代になろうとしてるかも・・・
ま: はい、
携帯電話を忘れた時って
電話やメールが出来ないことも当然イタイ事ですが
大事な携帯電話が誰かに見られやしないか?という
不安がよぎります。。。
あ: それだけ「ま:」さんのように
プライバシーな部分を見られては
非常に困る人も少なくないのかもしれないね
ま: 少なくない、というよりは
多いのではないでしょうか?
あ: 。。。。。。。 確かに。
常に持ってないと。。。
生活できない世界になりつつあるのかな?
まさに衣服と同じだね!
プライベート、そして企業活動時にも必要不可欠な存在!
携帯電話の登場によって
仕事とプライベートの「境界線」がなくなっちゃったって人も
結構多いんじゃないかな?
ま: はい。担当者レベルで
互いの携帯電話を教え合いながら
タイムリーな情報伝達が可能になったと聞きます
だったら・・・会社用として支給される日もくるかもしれませんね
あ: それは会社によって考え方が違うからね
利用頻度によっても・・・
男性なら。。。会社にスーツで行くのと同じ存在!
スーツ、シャツ、ネクタイ、靴など
自分で気に入ったモノを購入するでしょ?
それと同じ! 活動をする為の道具だよ
ま: 部屋やクルマ、そしてロッカーの鍵
あるいはパソコンなど機器の認証に
携帯電話が利用されるようになると。。。
「鍵」ってなくなっちゃうかもしれませんね
あ: ここまで機能が集中しちゃうと
携帯電話自体のセキュリティ機能の向上が必要になってくる
ま: 指紋認証機能が搭載された機種も出始めています・・・
あ: よほど 個人認証を必要とするシチュエーションを
経験した人から 必要性が認められたんだろうなぁ。。。
携帯電話を複数台所有している人の使い方を見ていると
いろいろ苦労をしているようだ。。。
今後益々、携帯電話を所有するという事に対しての
セキュリティやバックアップと言った面での強化が必要になってくる
SF映画でも
網膜認証によりセキュリティをくぐりぬけようとする
強盗団がとった手段は。。。
認証を許可されている人の眼球をかざして。。。
ま: うわっ! え、えぐい。。。
あ: 指紋認証でも同じく指を。。。。。。
ま: なんでもありかよ!!!
あ: そこまでいかなくとも・・・
携帯電話が更に便利になっていく事による
機能の集中化によって
セキュリティ面の強化が必要って事!
鍵としての機能を集中できる反面
携帯電話を紛失したり盗まれた時点で
あらゆる活動が停止してしまうことにもなりかねない。。。
クルマの鍵の認証を変更したり 家もおなじく。。。
パソコンを使う時。。。そして銀行も!?
ま: それは困っちゃいますね
クレジットカードやクルマの鍵
プライベートなシーン以外でも
パソコン利用時の認証に携帯電話を利用しようものなら
個人が行う全てのアクションが「停止」してしまいます。。。
あ: 紛失や盗難などに対するセキュリティやバックアップサービス
その他、常時肌身離さず所有できるよう
自分の体から5m以上離れると信号が発生するとか
自動的に電源オフになったり。。。
保険も携帯電話紛失保険とか!?
ま: なるほど、、、保険など
周辺のサービス業に波及するかもしれませんね
あ: 他にもデータのバックアップとして外部保管サービスなどなど。。。
アミューズメント性、生活道具
便利になればなるほど
機能が集中すればするほど
その分、リスクを回避するという意味でのセキュリティ
あるいはデータのバックアップ機能
その他利便性を損なわない程度の機能制限など。。。
これからは利便性、機能拡張から セキュリティ機能の追求が
進化の柱の一つとなってくるだろう。。。
ま: 次世代携帯電話では
機種、キャリアーに関係なく利用できる環境になりますし
そう言った意味でも
プライバシーの保護などセキュリティ面での強化も
合わせて必要となってきそうですね
もしかすると
住民基本台帳よりも個人登録情報量が豊富だったりして。。。
あ: 。。。。。。。。。。。。。
アドレス帳はすでに携帯電話に必要不可欠な機能だね
ここからどうにかして暑中見舞いや年賀状ハガキなどの
住所録とリンケージがしたいんだけどなぁ。。。
機能上 益々プライベート化している携帯電話
というか コミュニケーションボックスとでもいうか。。。
安全な社会、そしてプライベートに関する
新しい概念がこれから確立されてくるだろうね
それに合わせて消費スタイル、マーケティング
コマーシャルなどの情報伝達方法も変わってくると思う。。。
ま: パソコンの普及よりも
むしろ携帯電話の普及による
ライフスタイルの変化に対応した流通が必要となってきそうですね
|
※ 製品名および会社名は、各社の商標または登録商標です
投稿者:gotsuat 12:11| 流通